Cooker MIDI0にと一緒にMIDI1も入荷しておりました。
こちらも当然のごとく、フロントタイヤがWTB BRIDGER27.5×3.0にアップデートされています。

こちらはアルミフレームで多段仕様、さらにサスペンションジオメトリーなので、後々サスを付けたいとか、シングルスピードは嫌だとか言う人には良いと思います。

乗り味もしなやかなクロモリと違いシャッキリすっきりとしているので、機敏な動きを求めたい人にはこちらが適しています。
Chargeは車で言えばマツダロードスターやトヨタ86のような存在で、絶対的な性能ではなく、乗って楽しいバイクを指向しています。
近くの山ノシングルトラックを走ってとにかく扱いやすくて楽しい。そういうバイクです。
最近ではKONAまでもが絶対的な性能を重視してバイクを作っており、本気で走らないと楽しさが出てこないようになってきましたが、Chargeは気を抜いて走っているときでさえ楽しいので趣味で乗るには最適ですね。お洒落ですし街でも良いですし。



Commencal RAMONES24も箱から出してあります。
24インチともなると、自分で乗っても楽しいんじゃなかろうか?と感じてしまうほど大人用に近づきますね。
長いフロントセンターととても短いステムは20と一緒です。
こちらもフロントはシングルです。リアセンターが結構短くされているのでやはり走りそうです。

Commencalはとにかくバランスがいいバイクですので、このバイクに乗って成長すれば必ず上手いライダーになりますよ。
私も近々26インチ組みます。その為のリムも手に入れ、あとはハブを手に入れれば組むことが出来ます。
26インチの弱点をかなり小さくした意欲作ですので、ご期待ください。
そして上手く行ったら真似してください。