当店での隠れたベストセラーである27.5のDRAGONシリーズ、それの安いほうといってはなんなんですが、ベースグレードがこのSPORTです。

このバイクの何が良いって、全体のバランスなんですよ。
フレームは柔らかめのレイノルズ520で全体にしなやかです。
そのしなやかさをバイクの隅々まで同じ程度に調律してるんですね。
だからヘッドチューブも44mmとかに大径化してないですし、当然テーパードステアではない上に前後とも普通のクイックアクスルのエンドです。
フォークのインナーチューブまでクロモリにしてフレームと同様の感触を得られるようにしているんですよ。もしかしたらコスト的なものだけかもしれないですけど。
コンポが全部一律でDEOREの2×10にしてあるというのも良いですね。
大抵ブレーキと各ランクとかは社外のものにしてライドフィールを悪化させてくれますが、これは全部シマノなので非常に調和が取れています。
このバイクの持つ、穏やかで懐の深い乗り味は高いものまで見てみてもちょっと見つけられないほどのものです。
これはこれで完璧なバイクなんですよ。
用途も選ばないほどのオールラウンダーですし、15万くらいの予算で何でもしたいという人がいたら間違いなくこのバイクをお薦めいたしますよ。

このバイクの何が良いって、全体のバランスなんですよ。
フレームは柔らかめのレイノルズ520で全体にしなやかです。
そのしなやかさをバイクの隅々まで同じ程度に調律してるんですね。
だからヘッドチューブも44mmとかに大径化してないですし、当然テーパードステアではない上に前後とも普通のクイックアクスルのエンドです。
フォークのインナーチューブまでクロモリにしてフレームと同様の感触を得られるようにしているんですよ。もしかしたらコスト的なものだけかもしれないですけど。
コンポが全部一律でDEOREの2×10にしてあるというのも良いですね。
大抵ブレーキと各ランクとかは社外のものにしてライドフィールを悪化させてくれますが、これは全部シマノなので非常に調和が取れています。
このバイクの持つ、穏やかで懐の深い乗り味は高いものまで見てみてもちょっと見つけられないほどのものです。
これはこれで完璧なバイクなんですよ。
用途も選ばないほどのオールラウンダーですし、15万くらいの予算で何でもしたいという人がいたら間違いなくこのバイクをお薦めいたしますよ。