人間の成長を考えたときに、重要なのは経験を積むことですが、もっと重要なのは経験を積んだからといって、実際にレベルアップするかどうかは別と言う事ですね。
つまり年を重ねた老人がかならずしも完成された人間ではないと言う事ですね。

ロールプレイングゲームであれば、経験を積むことによって確実にレベルアップしていきますが、実際の人生では経験をいくら積んでもとんとん拍子でレベルアップしていきません。
自転車だって乗ったからといって速くなり続ける訳じゃないですからね。

一番重要なのは経験をしたことに対してきちんと分析してファイリングすると言うことですよ。
何を経験したのかを正しく理解しなければ、ただ時間が過ぎただけです。
人生の時間は限られています。もっと言えばスポーツできる時間はもっと短いです。

ただ漠然と距離を重ねるより、きちんと明確な目的意識を持って短時間、短距離乗ったほうが効果はでかいです。

わたしも、自分の仕事に関しては常に前回までの経験を活かして今の作業を改善できるようにしています。
最近は新しいワイヤー処理を導入しています。最近作業された方のワイヤー処理はちょっと新しい試みがなされています。フルアウターのバイクだけですが。

しかしライディングは今年一度も山で練習していないことに気付きました。レースで走っただけです。
来年の目標は月一で山を走ることになりそうですね。