実際に自分が日常的に乗りたいMTBを作ろうとするとなかなか難しいんですよね。
山まで自走ですから、舗装路を快適に走れなければなりませんし、自分で登って下るので下りのハンドリングだけでなく、登りのハンドリングもある程度良好でなければなりません。
さらに所有欲を満たしてくれるフレームである必要もあります。
そして選んだのがこのバイクになります。

JAMIS DRAGON 650 PROです。

ホイールサイズは27.5です。
29では、私の身長では望むライディングは出来ないので、いくら速く走れようともレース用ではないので意味がありません。望む動きができることが重要です。

レイノルズ853チューブを使用したスチールフレームです。
カーボンも良いですが、トレイル探索では自転車を投げたりするのでちょっときついです。
スチールはそのしなやかさ、スムーズさ、それと反発のリズムが感覚的に良く、何台も並んだ自分のバイクから「これに乗りたい」と選びたくなります。

このフレームは120mmストロークのサスペンションを搭載する設計で、XC然とした見た目とは裏腹に、下りがかなりのところまで行くことが出来ます。
でも登りはXCバイクと変わりません。
そうです、バランスがとても良いんです。
CommencalのMETA HTは下りは最高ですが、登りはDRAGONと比べるとそれほどではありません。我慢しなくてはならないです。下りは最高ですが。

そんな、私がらいシーズンに向けて乗ることにしたDRAGON 650 PRO、実は販売用を特別価格で用意いたしております。

それも、一台はこのフレームキットのカラーになります。

サイズは15インチ(下写真のサイズ、サイズ参考写真なのでモデルは違います)と17インチ(こちらがフランネル柄)ございます。


価格は定価だと345600円ですが、2015KONA EXPROSIFを思い切り意識した、税込み230000円となります。つまり5000円ほどEXPROSIFより安いんです。

フォークはFOX CTD、コンポはシフターまでSRAM X9と文句なしです! ホイールもアメリカンクラシックのチューブレスで軽いやつです。
EXPROSIFには悪いですが、完全にクラス違いのバイクになります。