
最新MTBのマストアイテム、ドロッパーポストで現在最もお安く手に入るX-FUSIONのHILOが入荷してきました。
在庫としてあるのは27.2mmです。
リモートレバーと手動レバー(写真)の両方が付属するのがセールスポイントです。

私のバイクに取り付ける分も一緒に頼んでいたので、取り付け時のイメージはこうなります。
リモートレバーも新型になってとても操作性があがりました。

時間が無かったのと、フロント変速まだ付いているので(将来的にはリアのみ変速にするつもり)私のバイクにはまだつけてません。
一番驚いたのはその作動で、私はSALSA MUKLUKに2012モデルを取り付けておりますが、動き方が全く違う! 新型は非常にスムーズかつ節度がしっかりとあり、さらに2012にはあった横方向のがたも全くありません。
見た目は色が変わったくらいですが、中身は確実にアップデートされているようです。
価格は21000円となっております。

さて、ALTITUDEがひとまず完成となりました。
乗りながら細部を詰めていくことになりますが、乗るまでは大きく見えていたその車体も、乗ってみると手の内に入る感じで、とても操作しやすいです。
FOXのCTDもC(クライム)がかなり使えることが分かりました。
ロックといっても、早めにブローアウトするので、スムーズな路面以外ではサスペンションとして機能します。
あとは常時Tポジションでオーケーですね。
しっかりしながらショックは上手く吸収してくれるので、ドイツ車に乗っているようです。
ハンドルバーはお気に入りのblkmrkt、ペダルはNUKEPROOFのプラペです。
あとはリアスプロケットをXTにしたくらいですかね。
ブレーキの効きが甘いので、それをどうするか考え中です。
そうそう、このフレームの内臓ワイヤーシステムは非常に良く考えられていて、かなり簡単に仕込むことが出来ます。