今年はただ観に行っただけの為、逆に色々分かって面白かったです。
天気予報大外れの極低温濃霧の中参加されたライダーの方々お疲れ様でした。
今年も楽しんでいただけたようで、自分としてもとても嬉しいです。
当店のお客さん方も多数出場しているので、応援兼、マシントラブルがあった場合のメカニックの覚悟をしていきましたが、何もなくてよかったです。いや、何かあったほうがお金になってよかったんですが。

走っているライダーたちはそんな余裕無かったと思いますが、見てのとおり、水墨画のような新緑が霧に覆い隠された美しい森の中を走るという、最高のコンディションでした。

前日に降った雨がそのまま地面に残ってちょうど良くウェットで上手く走れば滑りっぱなしで行けるので走ったらさぞ楽しかったでしょう。
かなり羨ましかったです。

でも、やっぱりコースは簡単すぎですね。
来年は是非とも難易度を30%程度上げて、走って楽しいコースにしたいです。

参加者は29er半分、26半分って感じでした。
当日のコンディションはあまりにも26インチには不利でした。下りは泥だし、登りは玉砂利、全面的に29の方が有利です。
完全ドライだと、下りは26の方が速く走れると思います。

動画も撮ったのですが、尺が全然足りないのでアップは控えさせていただきます。
数人で撮って合わせないと駄目ですね。
動画は難しいです。

たつがねについては近々新トレイル探索に行きますので、再度アナウンスさせていただきます。