女性の働き方の多様性を追求するデジタルウーマン・インターナショナル代表 仲田真理です。
この度パリで起きたテロ事件での犠牲者に哀悼の意を表します。
武力の応酬がこの世界からなくなるためには、私たちに何ができるのでしょうか。今は世界の平和を願うことしかできません。
さて、11月は「テレワーク月間」です!
テレワーク月間は、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者、民間事業者などにより構成されるテレワーク推進フォーラムが提唱しているテレワーク普及のための運動です。
テレワークとは・・・
インターネットやPC、タブレット端末などの情報通信技術を活用した場所にとらわれない柔軟な働き方のことです。
Tele=離れて、Work=働くから作った造語です。
テレワークを導入し、朝から夜までオフィスに通って働くという既成概念を取り払い、「場所」と「時間」に縛られない働き方をすることで、子育てや介護、病気療養中や通勤できない障害を抱えている方の働くチャンスを増やすことができます。
詳しくはテレワーク月間のWebサイトをご覧ください!
http://teleworkgekkan.org/
デジタルウーマン・インターナショナルのWebサイトはこちらです。
https://digitalwoman.co.jp/
ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます!
今日の順位は?

にほんブログ村