午前2に舞い戻り | ガリ勉サラリーマン 極秘裏のブログ

ガリ勉サラリーマン 極秘裏のブログ

勤め人としての人生も黄昏期に突入。
しかし残りの人生、まだまだ長い。自分を楽しむ方向に転換してみた。

昼はシステム監査技術者の2巡目に突入しました。

教科書の第1章~4章の午前2問題、計26題。

出来は…以前正答できた問題をいくつも落としてしまいました。
;^_^A

正答率は57%程度でしたので、これでは合格できまいですね。

由々しき事態です…

明日、5章と6章ができれば午前2の2巡目は早々と完了します。

その後は、各年ごとの過去問を10年分。
これは帰りの電車かな?

来週からお昼は午後1の演習になる予定です。

本番まで約40営業日。

ちょうど2カ月です。

プロマネ試験やストラテジスト試験よりも早くからユルく着手していますが、いちばん進捗がよろしくない気がします。

馴染みが薄いとはこういう事だと思います。

今年はやはり、修士論文が第一プライオリティです。

次は技術士。

そのあたりもよく考えて、うまくコントロールしなければ。

ツッコミ過ぎないように。

ぶっちゃけ、システム監査技術者は来年でもいいと思っています。

どちらかと言うと、来年のために今年は受験をすると、そういうスタンスでいいと自分に思い聴かせます。