先日、会社からの証明が出ないと言っていた技術士 二次試験の応募書類である業務経歴票ですが、なんとか揃いそうな雰囲気です。
転職をしているため、扱いが難しいところもあるようです。
ひとまずは進捗したのでよかったです。
前職の職務内容を証明できないと言われ、その部分は前職宛に問い合わせ、証明を受けることにしました。
一昨日、前職から電話がかかってきたので、本当なら速達で昨日ついているはずなのですが...
着いていない...
;^_^A
不安です...
あと、記載の必要は必ずしもなかったのですが、放送大学院に在籍中と言う事を記載したら、証明書を添付せよと…
;^_^A
学校に申請を出しました...
余計な手間となりましたが、ついでなので付けることにします。
もし運よく面接に進んだ時に、話題にしやすいとも思いますし。
^_^
今週末にでもできれば発送し、出願してしまいたいです。
さて、昨日の進捗です。
■朝: 情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ
午前2 平成26年
同じく 平成25年
後半は知識があやふやな問題が多く含まれるのですが、意外と正解するものです。
毎日、できれば2年分ずつくらい復習をしたいです。
■昼: 情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ
午後1 平成21年 問3
同じく 平成25年 問4
平成25年の問4が意外と難しく感じます。
午後1試験は3問から2問を選択して回答するのですが、どの問題を選ぶか、というノウハウを積むことができませんでした。
このままでは問1 と問2をゴリゴリと解くこととなりそうです。
■夜: 情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ
午後2 平成26年 問2
今日も何とか書き切ることができました。
^_^
所要時間は75分でしたので、本番なら2時間で書き切ることができる可能性が高いです。
バランスも、ずいぶんと良くなってきました。
1章 667文字
2章 1157文字
3章 711文字
2章と3章がやや少なめですが、実際には改行による空白も発生するため、まずまずなのではないかと思います。
あと3日です。
ガンバリます!