みなんさんこんにちは!!

管理栄養士あゆみです。

こどもりょうり塾やってますニコニコ

よろしくね

 

****************

 

とうとう夏休みが始まりましたね!

 

子供の勉強をゆっくりみてあげられる

絶好のチャンス!と母は待っていましたよ。

 

我が家は4年生と2年生。

ヤバイ!やばすぎるっ!!

この子、ま〜ったく理解してないわ〜

2日目にして、サジを投げたいあせる

 

 

それにしても、4年生になると急に難しくなるんですね。

近所の子も来て一緒に勉強してますが、

引っかかるところは同じなのね。

 

発泡酒の缶持ってこさせて

同じ説明をもう一度する爆  笑

 

問題:缶ジュースの単位は?

答え:mL

 

dlはあまり使わないのに、教科書に載ってるから

子供たちは混乱するんだよぅ。

 

実際、古い文献にはdlで載ってたりするから削除出来ないのかなあ。

それにしても、全員が知る必要のない情報と思うのは

私だけでしょうか・・・・


 

 

さて、それよりも重要なのはお昼ご飯問題ですよビックリマーク

 

我が家はこんな感じですラブラブ

1日目

牛肉、えのき、ピーマンのニンニクチャーハン

南瓜の蒸し物

ポイント茹で卵!

昼ごはんは炭水化物中心の料理になりがちだから

たんぱく質補給にうってつけ音譜

せっかくニンニク醤油で味付けしたので、豚肉だとより◎

糖質の代謝に関わるビタミンB1とニンニクのアリシンが結びついて

疲労回復効果が高まるよん

 

 

 

2日目

蒸し鶏のスープご飯

揚げナスと胡瓜のめんつゆ漬け

蒸し鶏を作った時のスープは大切にいただきます。

蒸し鶏もしっかり乗っていますよニコニコ

暑い夏はスープご飯がさらさら食べやすいラブ

大人はナンプラーとレモンでさらにうまうま〜。

 

我が家はこんな感じで夏休みスタートしましたニコニコ

簡単にドキドキ

 

始まったばかりの夏休み、

宿題にお昼ご飯にがんばりましょう!!

 

********************

 

こどもりょうり塾

⭐︎毎月第3土曜日 14:00〜17:00

⭐︎毎月第3火曜日 17:00〜20:00

 

キラキラキラキラキラキラ夏休み特別企画! 7月31日(土)14:00〜17:00キラキラキラキラキラキラ

念願の中学生高校生の講座開催いたします!

いずれ子供は親元を離れていきます。

その時に、自分の体と健康を守れる術を身につけさせたいと

思いませんか???

 

その他続々決定!✨✨✨

8月28日(土)14:00〜17:00

ちびっこのみんな集まれ!幼児講座 やるよ〜〜

栄養・食事の大切は小さい頃の経験が大切!

 

 

 

問合せ dietician.ayumi@gmail.com

 

お待ちしておりますニコニコラブラブ