今季オープン戦での翔平の初登板日が
1日前倒しになったことから
翔平と藤浪晋太郎が
9年ぶりに投げ合う事になりました。
大谷翔平vs藤浪晋太郎 9年ぶり投げ合いが正式決定、ア軍監督が明言
1994年生まれの両右腕の投げ合いは2014年以来9年ぶり
エンゼルスの大谷翔平、アスレチックスの藤浪晋太郎両投手が28日(日本時間3月1日)にアリゾナ州メサで行われるオープン戦で投げ合うことが決まった。アスレチックスのマーク・コッツェイ監督が明言したもので、MLB公式サイトのマーティン・ガレゴス記者が伝えた。
同じ1994年生まれの両右腕の投げ合いは9年ぶりだ。2014年3月8日のオープン戦(甲子園)では大谷が5回2安打1失点、藤浪が5回9安打5失点だった。同年7月19日のオールスター(甲子園)でも投げ合い、大谷は1回3安打1失点、藤浪は2回4安打4失点だった。
この日、大谷は実戦形式の打撃練習「ライブBP」を行った。2020年ゴールドグラブ賞で故障から復活を目指す右腕グリフィン・キャニングと対戦。2打席ともに四球だった。22日(同23日)には実戦形式の投球練習を行ったばかりで、3月上旬の侍ジャパン合流へピッチを上げた。大谷が28日に投打同時出場するか注目されるが、エンゼルスのフィル・ネビン監督は未定とした。
正直メッチャ興味津々だし
楽しみっちゃー楽しみだけど
あんまり「同級生対決!」とか
「9年ぶりの直接対決!」みたいに
煽らないで欲しいです。
翔平はエンゼルスではもう古株と言われるほどメジャーリーガーとしての経験を積んだ人で
サイヤング賞を受賞してもおかしくないほどの実績をあげている選手ですが
藤浪晋太郎は「ついこの前まで日本のプロ野球でガンガン活躍していた」というわけではなく
ここ数年は1軍で投げる機会さえあまりなかった選手です。
しかもメジャーリーガーになったばかりで
まだメジャーのボールやマウンドに慣れてもいない状態。
本人も「楽しんで投げたい」と言っているので
今はやんややんや言わないで応援してあげて欲しいです。
私は藤浪晋太郎がメジャーで成功するのを心から願っているし
いつか再び「ライバル」と呼べる間柄になって欲しいと切望しています。
多分翔平も同じはす。
同い年のライバルとして
お互い切磋琢磨する姿を
このメジャーリーグの場でも
見せて欲しいです。
