2日はチャージ三昧 | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

まず、平和堂のチャージがポイント加算が火曜のみなので、この日に行く必要があります

更に生協も1日から3日が150円分加算ということになるので、この日か翌日かしかありません

伏見に行くならWAONのチャージもしておきたい

優先順位は平和堂、生協、WAONの順です

この日は全体的に雨で、所々に止み間があるという感じです

まずは午前中に宇治樋ノ尻に向かいます

緑茶を小瓶2本に0.6kg持ってでます

山音通りでは横断歩道で遊歩道のところにでて、階段で側道に出ます

駅方面に向かい、踏切方面では車が列をなしているので、そのまま駅に向かいます

地下道を通ります

往路は94歩

ここから府道69号線は上手く渡れるので、そのまま渡ります

細い道を行き、踏切からの道を渡り、更に行きます

最後の直線では信号が赤から青になり、これは行くべきで、何とか渡ります

この道中ではオバチャリは4台でヘルメットの装着はありません

小径車は1台でヘルメットを装着していません

自転車を壁に立て掛けて中に入ります

トレー1個、透明トレー5個、牛乳パック1個を回収箱に入れます

買うものはないはずですが、一応は見ていきます

パンコーナから日配コーナを経て精肉コーナに来ると、合挽肉が100g98円です

手頃な大きさがないのでどうするかを思案するところですが、レタスの98円があることをお見いだします

それなら513円のものを組み合わせれば巧くいきます

レタスは巧いものを1つ組み合わせます

ここから南へ登っていき、郵便局に来ます

この道中ではオバチャリは3台でヘルメットの装着はありません

ロードバイクは1台でヘルメットを装着していません

自転車を駐輪スペースの手摺に立て掛けて中に入り、ATMで出金します

このあと府道249号線を渡ってフレンドマートに来ます

この道中ではオバチャリは4台でヘルメットの装着はありません

mandaiを出発するときから雨が落ちているので、屋根のある駐輪スペースの手摺に立て掛けます

中に入ると、チャージ機は使用中なので、別の方に行きます

ここでチャージをします

午前中なので、惣菜が安くなることはなく、精肉コーナに行くと、ローズハム100g98円の1割引があります

まずは3つで500円を超えるようにします

まだあるようなので、行くとあと1つです

191円なのでポイントには少し足りませんが、他に買うものはありません

これで帰ります

歩道を帰ります

郵便局のところは何とか越えると、LAWSONのところではやられます

分岐から踏切の方に向かうとこれがまずかった

小倉交番のところは越えて、次の府道69号線も信号が青ですが、その手前に凄まじい列です

これが行く手を阻み、進めません

目の前で煮え湯を飲まされます

踏切でも煮え湯を飲まされます

このまま帰ります

この道中ではオバチャリは7台でヘルメットの装着はありません

小径車は3台でヘルメットの装着はありません

この行程ではオバチャリは18台中ヘルメットの装着はありません
小径車は4台でヘルメットを装着していません
ロードバイクは1台でヘルメットを装着していません
買ってきたものは2.2kg
緑茶には手をつけていません

このあと雨が降ってきて、一旦上がり、その雨のあとでは明石あたりに次の雨があるので、これだと2時間は降ってこない模様

そこで、伏見方面に向かいます

緑茶は先程持ち帰った分を持ってでます

蓮池を抜けて線路を潜り、線路に沿っていきます

向島の手前で、前にいる自転車を追いかけていくと、手前はあっさりと追いつけますが、次も少々手こずる者の、スロープでは追いつきます

そのまま行って観月橋に出ると、外環状線から延びる列は合流点を越えて繋がっており、こちらから入ることが出来ない事態

かつて、昭和の終わりによく見かける光景です

観月橋を渡ると、すぐ後ろにあとで追い抜いた小径車が迫っています

ヘルメットは装着していますが、只者ではありません

南浜小学校の南側の踏切では足止めを食らいます

更に、月桂冠大倉記念館の前の道を北上すると、先程の小径車が次の通りを西に向かって通り抜けます

あれなら京都ではもうあれだけでどこにでも行ける感じです

このままいつもの通りに行き、鳥せいのところから1筋西にずれてイオンに来ます

この道中ではオバチャリは15台中1人がヘルメットを装着しています

小径車は1台でヘルメットを装着しています

自転車を何とか駐輪スペースの仕切りに立て掛けて中に入ります

まずはポイントチャージで、続いて現金チャージです

少し見ますが特に買うものはありません

ここから北上して、伏見区役所の南側の信号を越えて、郵便局に来ます

この道中ではオバチャリは8台でヘルメットの装着はありません

小径車は1台でヘルメットを装着していません

すぐにATMで出金します

ここで緑茶を少し飲みます

ここから前の建物を北に迂回して生協に来ます

この道中ではオバチャリは4台でヘルメットの装着はありません

自転車を駐輪スペースに立て掛けて中に入ります

まずはチャージです

そして惣菜コーナに行きますが、時間が早いのか安くなっているものはありません

日配コーナを見ても買う者はありません

ここで緑茶を飲んでしまい、小瓶を濯いで回収箱に入れます

ここから西側の出入り口から出て南下します

雨が落ちてきます

かなり雨脚は強い感じです

突き当たりを東にずれて更に南下します

観月橋では巧い具合に渡れます

いつもの道に入ります

向島駅の南の信号でやられ、通路の下で雨宿り

向島第3踏切の手前で自転車の集団が向島方面に向かって行きます

オバチャリは7台、フラットバーは2台でいずれもヘルメットの装着はありません

向島第3踏切を渡って、線路に沿っていき、蓮池を抜けて帰ってきます

この道中ではオバチャリは16台中ヘルメットの装着はありません

小径車は2台でヘルメットの装着はありません

この行程ではオバチャリは50台中1人がヘルメットを装着しています
小径車は4台で1人がヘルメットを装着しています
フラットバーは2台でヘルメットの装着はありません
飲んだ分は0.6kg

何も買っていません

この日の行程は移動距離17.2km

オバチャリは68台中1人がヘルメットを装着しています
小径車は8台で1人がヘルメットを装着しています
フラットバーは2台でヘルメットの装着はありません
ロードバイクは1台でヘルメットを装着していません
買ってきた者は2.2km
飲んだ分は0.6kg