最近の通販ネット事情 | インドネシア ジェイピープル 編集長ハル

インドネシア ジェイピープル 編集長ハル

妻がインドネシア人なので、インドネシア関連の話題+世間よもやま話をアップ!

 

一度通販に失敗して以来、楽天かアマゾンまたはヤフーしか通販を利用しません。それともメーカー直とかね。

失敗したのは、オーストラリア発の通販(英語)で女房のTシャツを買った際のこと。

女房が「これ、ほしい!」というので、SサイズのTシャツを買いました。安かったし、騙されてもいいか…のような感じでポチっとしたところ、届いたのは子供服のSサイズ…。

で、オーストラリア発でしたが、発送元はC国でした。(笑)

よってSHEINが流行ったときもTEMUがいかに安く売ろうともC国発は信用しておりません。

ところで去年SHEINの延べ日本人利用者の数知ってます?


3000万人!

さらに驚くのは

TEMUの日本人利用者数は


7000万人超!

適当にポチって失敗する人がいる反面、うまくネットを使いこなして購入する人がたくさんいるのでしょう。

よく信用できるなあと思いますけどね。

皆さんはどうなのでしょう?




 

--------------------------------------------------

 

インドネシアに興味のある人はこちら(↓) 

ジェイピープル


私(JPハル)が編集しています。

インドネシアニュースやインドネシア在留邦人の

ブログを紹介しています。

-------------------------------------------------