ハルの活動拠点(大阪ミナミの場末)はC国、K国に占領? | インドネシア ジェイピープル 編集長ハル

インドネシア ジェイピープル 編集長ハル

妻がインドネシア人なので、インドネシア関連の話題+世間よもやま話をアップ!

 

大阪ミナミの場末を中心に活動しています。日本にも拘わらず、圧倒的に外国人が多い。心斎橋・戎橋(グリコの大型看板があるところ)を訪れたことのある人なら外国人密度8-9割をご納得いただけると思います。だからこそ海外経験の長いハル(既に還暦+3)でも契約してくれる企業があるのですけどね。

さてハルの活動拠点の話。この辺りは大通りを挟んで宗右衛門町の対岸になるので、それほど人通りが多くありません。それでも外国人用のホテル、安宿、民泊などがたくさんあって、さらにC国語・K国語の看板がたくさんあり、

 

ここはいったいどこ? 

台湾の裏通りみたいな感じかな。※台湾に7-8回渡航経験あり。

さて、某C国人夫婦が新しく水餃子(蒸し餃子)専門の店を開いたので行ってみることにしました。水餃子はハルの大好物。台湾の代表的な庶民料理ですね。まあ一皿(7個入り)500円、いやいまどき500円はないかな。700円ぐらいか。一皿食べて美味しかったらまた来よう。

で、その店に入ると超満員で(お客さんのほとんどがインバウンドのC国人)お一人様用のカウンター席はなし。C国人の経営者おじさんが申し訳なさそうに謝ってくれますが「これはまた今度にします」と断って店を出ました。出かけに「メニューを見せてもらえますか」と言ったところ、おじさんの差し出した中国語メニューはもっとも安いプレーン餃子で
1080円!

うーん、満員で良かった。おそらくそのお店は完全にインバウンド用みたいです。貧乏な日本人は相手にしてもらえません。

そのうち、この辺のC国料理店ではブルースリーの映画『ドラゴン、怒りの鉄拳』に登場した看板「〇〇とC国人はお断り」のごとく「〇〇と日本人はお断」の看板が登場するかも…。いやその前に値段の高さにビビッて、日本人(一般庶民)は行かないと思いますけどね。安くて美味しい街中華がたくさんあるし。『餃子の王将』とか『眠眠』とかね。

--------------------------------------------------

インドネシアに興味のある人はこちら(↓) 

ジェイピープル


私(JPハル)が編集しています。

インドネシアニュースやインドネシア在留邦人の

ブログを紹介しています。

-------------------------------------------------