ではアセンダント牡牛座篇振り返ってみましょう!
>アセンダント牡牛座の人の多くは”安定型”です。
>人生の序盤戦は”安定”を求めたり、
安定した環境にいることが多いでしょう。
公務員、安定した家業を継ぐ、定期収入が見込める仕事に就き、
冒険をしない人が多いように思います。
・幼小中高大 全て公立
・就職その① 国家公務員
・就職その② 大学職員
うちの家、事業をしていたのですが、
バブルのあおりでわたしが中学生くらいのころに
倒産してしまったんですよね~
そこから安定を求めるように...苦笑
夢のない子どもw
>が、海外や旅、はたまた”安定の外”にある世界を
見ることによって、その世界観は一転。
大学職員ってね、めっちゃ休みとれるんですよ。笑
気づけば年2回くらい海外旅行へ行くように。
大学職員を辞めたのは人間関係がきっかけですが、
一番大きかったのは
”ツマラナイ”
世の中の好不況に関わらずボーナスは出るし、
毎年オートマティックに昇給していくので
通帳残高は右肩上がり。
でも60歳まで変化のない事務仕事を続けていくのが
拷問のように感じ始めたのです。
>不安定な世界、交流・トラフィックの多い世界に行くことで
なんらかの”独自路線”の生き方に身を投じることに。
その後...
・ニート2年間
・ジャカルタで1年間働く
・再びバリ島でニート半年
インドネシアで体調壊しw
そしてyujiさん鑑定を受けて健康に目覚める!!
(まとめにもw)
>人生の中後半になれば”若返り”が起きるのがこの生まれの特徴
どんどん”軽く・フレキシブル”に、腕一本or ITによる
なんらかのスキル切り売りするような人生へ
シフトしていくこともあるでしょう。
ここら辺はこれからですかね~
なんらかのスキル...🤔
まとめか???笑
>婦人科系・生殖・泌尿器科系に若干の注意が
必要ですが(あとお腹)それ以外はおおむね健康。
今でこそ生活習慣の改善を図りマシになりましたが、
その昔、生理痛やPMSがめっちゃひどかったです。。
>陸上競技、水泳、器械体操(体操)等にご縁があり、
そういった種目で頭角を表す人も。
えーと....
小学生のころ、水泳と器械体操を習っていて
中高陸上部、大学は陸上部マネージャー
ナンデシッテルンデスカ...
>肩周りががっしりしていたり、鎖骨のあたりが美しい人が多く、
肌のキメは細かめーツルツル系。
そういえば...
個人鑑定のときに...
とりあえず鎖骨出してください!
と
ドンyujiのファッションチェックを受けたのですが、
このことだったのですねwww
>黄色ーベージューキャメルーピンク系(ウスイもの)
ーゴールドが相性が良い色で
そういう色味がワードローブに多いよ、という方も多そう。
アクセサリーはゴールド一択!
服もベージュ多め
>美容・健康業界や美容サロン・リラクゼーション等を所有
セラピストとして活躍している人も多いのがこの生まれで、
肘から先、特に指先を褒められたことがある人は多いのでは?
なにを隠そう、
人様に自慢できるポイントは爪です!爆
特に伸ばさなくてもある程度の長さがあります!
>格式とかルールとかをしっかり守るのがこの生まれの特徴
ですがアルコール・お酒の場では人格が変わる人もいて、
お堅い人格は吹き飛び、”そんなこと言いましたっけー?”
なんていう人もいるでしょう。
こう見えて?
法学部出身だし、経理屋だし、天秤座だし!
ルールを大切にして生きています!
が、アフター5は、、、
お酒が入ると、、
口が滑らかになって勝手にしゃべるんですよね~
同僚からパリピという称号を賜り、
社長からは、あんなに楽しそうに飲む人初めて見たよと言われましたw
昨年の職場のイベント打ち上げにて。
自分の右手がキモチワルイww
こんな写真撮ったの記憶にございません。
一升瓶(中身は水)を大切に抱えている…笑
いやはや、ホントどれも当たっていますねw
ここでようやく半分くらいでしょうか💦
長くなってしまったので、
その②☞★に続きますw