慶良間諸島の座間味島に行ってきました
はい慶良間は今回で2回目〜
途中のチービシ(ナガンヌ島)でのシュノーケリングやホエールウオッチは
しましたけどね・・・
はい、リアル慶良間(笑)に上陸したは去年の夏に行った渡嘉敷島続いて今回で2回目です
(すみませんブログはありません)
まずはレンタカー借りてサクサクと観光
幾つか展望台に寄りましたが写真は厳選してチシ展望台というところです
観光地は展望台が多いのです(笑)
うん曇りです
晴れていたらキレイなんだろうなぁ
です
マントではありません
この日のために買った貝殻のデザインのビーチマットです
そして、かのマリリンに逢いに行きました
そう昔の映画「マリリンに逢いたい」一躍有名になりましたね〜
映画のあらすじは
阿嘉島住むオス犬シロが座間味島の住むメス犬マリリンに
逢いに行くため、約3キロ離れた座間味島まで泳いで通った云々・・・
気になった方はググってみてねん
とちあえず海を渡ったというのは本当みたいですよ〜
実際のマリリンはもうこの世にはいらしゃらないので
はい
そうですね
マリリンの像です
首にレイがかけてありますね〜
ちなみに相方のシロの像は阿嘉島にあるとのこと
ひょっこりはん
お昼はググってみて
とても人気がある!
という「ぼくの店おじさん」に行ってみたよん
カツ丼の立体看板(?)が目印です
ちなみにおじさんって人間のおじさんではないですよ
オジサンっていう冗談みたいな名前の魚がいるんです
のれんにもちゃんとオジサンの模型がありますね
店の看板にもなっているカツ丼を迷いなく注文!!
ミニ沖縄そばが付いていますよ〜
味は濃厚で懐かしのカツ丼って感じです
一番の目的はやっぱり海です!
シュノーケリングです!
一度阿嘉ビーチというところに行って泳いでみましたが
浅すぎてちょとだけ泳いで退散です
こちらは小さいお子さんでも楽しめるビーチって感じですね
ということで島一番のメジャービーチ
古座間味ビーチに来たよん
慶良間だぜって感じのホワイトサンドビーチが広がっています
晴れていてばさぞ美しかったでしょう
阿嘉ビーチと違って割と直ぐに深くなっています
深いといってもせいぜい−4m位ですけど
それでも十分過ぎるくらい楽しめますよ〜
白い砂地に所々サンゴの根があり小魚もそこそこいます
景観はまるで箱庭みたいです
海の透明度と青さはさすが慶良間ですね〜
晴れていればもっとキレイだったのにぃ〜
こればっかりはね〜
マリリンの真似ではないよん
画伯は砂にわんわん
海の様子は下のYouTubeで見てみてねん
さよなら座間味〜
帰りは結構な波でしたよ
ふぃ〜