ブログをご覧いただきありがとうございます! 
いずみですデレデレ
 
 
私の辞めましたシリーズ笑
 
 
潜在意識の書き換えセッションも昔やっていましたが、これも辞めましたキラキラ
 
 
「潜在意識」とか「潜在意識の書き換え」というワードに馴染みがある方であれば、
何かの説明をするときに、あえてこのワードを用いるときはあります
 
しかし、それ以外で使うことってないですね~
 
 
なぜ潜在意識の書き換えをしなくなったのかというと、構造を知ってしまったからです笑い泣きおいで
 
私はとても雑なことをやってしまっていたんだと、かなりのショックを受けましたし、
「もう二度とやらない!!」と、より質の高いものに切り替えたってことです
 
それが情報空間の書き換えですキラキラキラキラ 
 
 
 
そもそも潜在意識とは無意識領域であって、非論理的で整合性のとれないところです
なので、ストーリー調で何かを伝えるなんてことはありえないんです
 
 
 例えば
「あなたの潜在意識にこれが見えて、きっとそれはあなたの〇〇という思い込みが…」
とか
「この潜在意識があなたの悩みの種で…」
とか
「こんなイメージが見えたので、ここを○○に書き換えたら、さっきの見えたイメージがこうなってどうなって………」
 
 
そんな説明はできないんですデレデレアセアセ
しかもそんなはっきりしたものではないし、そもそも人間の目って錯覚もするし…
 
 
例えば、
「金運アップしたい!」という方の潜在意識に「ゾウさん」が出てくるかもしれないし、
「素敵なパートナーがほしい」という方の潜在意識に「ペットボトル」が出てくるかもしれないんです
 
 
「は?」ってなりますよね!?
それが潜在意識です笑
 
 
それに言葉による書き換えって、
相手側は簡単に否定できちゃうので、書き換えられないことだらけ
 
つかうのは言葉という言語ではなく、非言語がかなり強力であるってことですね!
言葉で説得してもムダなんです~笑い泣きアセアセ
 
 
だからブロック解除とかも学んでやってましたけど、これも結局いくら解除してもしてもしても変わらなかったんです
 
情報という大きなシステムをごっそり変えない限り、また出てきちゃうんですよね~アセアセ
 
 
 
なので、別に「潜在意識を…」にこだわらずとも、非言語における情報空間の書き換えで十分

 

 

いままでクライアントさんに言葉にして伝えていたのは、

ただの私の解釈であり、エゴや煩悩が働いた私の勝手な解釈であったということチーンガーン

 

 

見えていたのは、「見えている」と勘違いしていたのも、私のエゴであり煩悩が見せていたもの

「この悩みだからこんな感じかな」って

 

言葉もきれいにまとめてお伝えしていましたが…もうお恥ずかしいです

 

 

その場しのぎのことはもうできません 

それを認めるのも、辞めるのも、躊躇はしませんでした

 

違うものは違う!
クライアントさんの未来やゴール達成のために不要なものはさっさと捨てる
それだけですウインク
 
 
まだまだそのために辞めたこと、捨てた学びはあるんですよ~デレデレハート
 
 
 

私の話で、どなたかの肩の荷がおりてくれたらうれしいです!!

感想をLINEで送ってくださると喜びます笑

 

 

11月初回体験書き換えzoomセッション募集中
15,000円(90分)
 
 

友だち追加