どうも、でっぱデス!
ついに最後だ、行ってみよー!
80、牝ゴーイングトゥベガスの24
父:Frankel
予想募集価格:7000万円
3歳6月時点予想成績:1勝クラス
【寸評】
母は米でG1(今はG2)ロデオドライブS(芝2000m)を連覇した名牝
本馬は母7歳時の初仔となります。
母は今年イクイノックス産駒の牡馬を産んでいるように明らかに期待されてる繁殖牝馬
父も日本でも実績のあるFrankel
ある程度の活躍は当然期待したい。
しかし初仔の牝馬にいきなりG1級の活躍を期待するのは少し厳しいか…
母系に活躍馬はあまりおらず母も29戦もしたように良血のエリートという感じではなかったデスが、字面的にはとんでもないポテンシャルを秘めた1頭デス!
81、牝シンプリーグロリアスの24
父:Justify
予想募集価格:5000万円
3歳6月時点予想成績:未勝利
【寸評】
母はアイルランドで2勝。
本馬は母5歳時の初仔となります。
こちらは母系が非常に豪華
もう語るのが面倒くさくなるくらいG1、重賞馬がゴロゴロと…
そして父は米三冠馬Justify
種牡馬としては芝のG1馬を次々と輩出しています。
…が!
日本ではダート馬ばっかりデスネ
しかもね、実は本馬と母以外完全同配合の牝馬が2頭日本でデビューしておりマス
ローリーグローリー、テイクアスタッブ…
えっと詳細は省きマスが本馬は未勝利と予想シマス
82、牡Clearwingの24
父:Mehmas
予想募集価格:4000万円
3歳6月時点予想成績:1勝クラス
【寸評】
母は未出走で本馬は母7歳時の産駒となります。
父Mehmasは自身はG2までしか勝ってないんデスが種牡馬としては初年度からG1馬を輩出し、種付け料も7万ユーロ(1100万円くらい?)と成功してるようデス
産駒は短距離〜マイルで好成績を残しているようデス
血統的には父は遡るとワージブ…ああノーザンダンサー系か。
母は…え、オーエンテューダー系?
もうマジで謎血統
どういう経緯で日本に入ってきたのかも分かりマセンが、個人的には短距離路線なら外国産馬もワンチャンあると思ってマスので、ちょっとこの後もしっかりチェックしていきたい1頭デス
83、牝Zylphaの24
父:Pinatubo
予想募集価格:3500万円
3歳6月時点予想成績:1勝クラス
【寸評】
母はドイツでリステッド競走を勝ったのかな?
本馬は母13歳時の産駒なんだケド何番仔なのかな?
もうわけわかめで投げ出したいなか、父は1400mG13勝したのは分かりマシタ
本馬も芝マイラー狙いと思えばいいデショウ
とりあえず関係者の目利きを信じて勝ち上がりはできるのではないかと予想シマス
はい、終〜了〜
途中やらかして記事1つ消しちゃいマシタが自分的にはちゃんと一通り目を通せたのでオッケーデス!
やはりシルクさんは年々クラブ出身の繁殖牝馬の質が(競走能力、血統背景共に)上がってきていてリスト眺めているだけで楽しくなってきマス
世代全体を見回しても牝馬路線、ダート路線はレベルの高いラインナップになってると思いマスので今年はその中から数頭ゲットできればと思っておりマス
明日はいよいよ募集馬リストが正式発表!
値段は?
厩舎は?
楽しみデスネ〜
ではでは。