ブータン後日談2 ~ブータンのお土産事情~ | でんたくんのブログ

でんたくんのブログ

ゴルフとグルメが大好きなアラフォーです。
瀬戸内海沿岸に生息しています。

DODO Handicraft &Productの化粧ポーチです。
made in Bhutan のタグがポイントです。
でんたくんのブログ-__.JPG


ブータンは松茸の産地!
1箱3,000円~4,000円くらいだったと思います。
お土産用に後で購入しようと思ったのですが、買いそびれました。




さて、自分用のお土産はタンカにしました。
タンカとは チベット仏教の仏画のことです。

パロの中心部にあるギャラリーで求めました。
30代くらいのご夫婦で営まれていて、おふたりとも作家です。

たくさんのタンカを見ていると、ふと惹かれる作品に出会いました。

でんたくんのブログ-image.png

綿布に緻密にかかれた背景からマンダラが浮かびあがっています。
とても優しい表情のお釈迦様が鎮座されています。
上手に写真がとれないのですが、とても立体的に見えるタンカです。
実物は全体的にもっと明るい色調です。

でんたくんのブログ-image.png

製作期間は3ヶ月、奥さんの作品だそうです。
鉱石や金を使って細やかに色づけされています。
ブータンの公務員のお給料の1ヶ月+αくらいのお値段でした。

カディン・チェ・ラ (ありがとうございます)
大切にすると約束しました。

「タンカ」の額装ができました!
でんたくんのブログ-image.png