アプ練Day?? | でんたくんのブログ

でんたくんのブログ

ゴルフとグルメが大好きなアラフォーです。
瀬戸内海沿岸に生息しています。

現在のラウンドの目標は3on2puttです。

この調子でいければ、ボギーペースでトータル90になる計算です。

しかし、現状では目標達成できません。

それは70y以内からグリーンにのせるまで

‘2打’かかってしまうことが多いからです。

したがって、今日はアプ練の日にしようと自分に誓ったのでした。


練習マットの上では、気持ちよく振れています??

現場ではトップしたり、シャンクしたり、すくったりと結構忙しいのですが・・・

どうやら、解決のカギはテイクバックの軌道にあるようです。


~今日のテーマ~


「テイクバックは自己チューに円を描く」

自分を中心に円を描く軌道が正しいテイクバックだそうです。


私は始動でまっすぐテイクバックすることを意識していたため、

ちょっと右前に膨らんだような軌道になっています。

そのため、フェースでボールをしっかりとらえていないからだそうです。



~今日のドリル~


「マットの上に1本クラブを置いて、それに当たらないようにスイングしてみよう」


う~ん、円を描くよう、内側に引くテイクバックはどうも怖いガーン

シャンクするような気がして。。


すると、

「クラブを内側に引いてシャンクを打ってみて」といわれました。

やってみると、あれ??シャンクになりようがない??

シャンクするのは、

テイクバックが外側に膨らむからシャフトの軸にボールが当たるからなんです。



「手でテイクバックするのではなく、背中でテイクバックしよう」


tryしたら、左おしりのほっぺと左脇に

ビリって電気でんきが走りました(>д<)

使ったことがない筋肉かも。。


テイクバックの軌道修正に成功すれば、どのクラブでもボールのつかまりがよくなるそうです。



とあれば、長いクラブも振ってみねばなりますまい☆

なかなか忍耐強くアプ練を続けることができません。

同じ門下生の美しいスイングの女性は50yをひたすら練習されていました。

来週はアプ練がんばろう。



~今日のドリル その2~


「上半身の力を抜いてみよう」


顔の力、首の力、肩の力を抜いてみましょう・・・

眉間の力を抜いてみましょう・・・

上半身の力が抜けていくのを感じてみましょう・・・

力が抜けたところで、クラブを振ってみましょう・・・


なんだか、ヨガのレッスンみたいになりましたが、

力が抜けたほうがきれいな球があがりましたリラックマ


自主トレ時、ヘンてこりんな球ばかり打っていました。

そんな時、

1.上半身の力を抜く

2.クラブをどこからどこまで振るか、しっかりイメージする

を実践したら、治まりました。

次回の現場で試してみようぺこ


☆追伸☆

ゴルフ場からうれしいお知らせが届きました。

HCが縮みました。

半年前32→年末27→なう25です。

調子に乗らないよう、目標に向かってがんばりたいと思います。えへっめぽ