今年の3月にJRのダイヤ改正が実施されました。

京葉線でもダイヤ改正が実施されました。

 

変わった点は次のとおりです。

  1. 特急わかしお10号のダイヤが見直しになった
  2. 夕方に東京発の武蔵野線直通が1本増えた
  3. 京葉線車両の西船橋乗り入れが増えた

上記のうち、1と2はプレスリリースにも載っていましたが、

3番目が今回の注目点になりましたw

 

武蔵野線の東京発が増えたわけですが、

純粋に増発したわけではなく、南船橋発着だったものが、

東京発着に変えられた形になりました。

 

その一方で、減った分の代替として、

京葉線車両の西船橋乗り入れが増えました。

 

その証拠として、去年の3月の改正の時刻表と、

今年3月改正の時刻表を武蔵野線で比べると・・・

 

去年の3月のもの。

 

今年の3月のもの。

 

簡単にまとめると、東京行きが増えた結果、

西船橋発で武蔵野線からの海浜幕張行きは、

17:05発のあとは、17:55発までありません。

 

50分も間隔が空くので、その分を西船橋始発の、

京葉線車両の海浜幕張行きがカバーします。

 

そんなわけで、先日、京葉線車両による西船橋発着を見てきました。

 

こちらがダイヤ改正で登場した、

新習志野17:00発の西船橋行きです。

 

到着したすぐ後、2番線には回送がきました。

こちらは海浜幕張まで回送し、17:13発の西船橋行きに使われます。

13発の西船橋行きは、旧ダイヤで南船橋23発の府中本町行きの代替になります。

 

西船橋に到着。

東京から来る府中本町行きと接続します。

 

折り返しは18発の海浜幕張行き。

以前は武蔵野線からの直通でしたが、

その直通電車が東京行きに変わったので、西船橋始発に衣替え。

 

武蔵野線からの東京行きから乗り換え客を乗せて出発です。

今回の改正で27運用が新たに西船橋乗り入れの仲間入りです。

 

なお、京葉線車両の電車は、9番線に入線します。

 

武蔵野線の西船橋駅は、9・10番線が10両編成まで対応しています。

 

もう1本は次回に持ち越します。

 

おまけ。

設定ミスでこんな表示が・・・