今回は作業の時間に行っている
「ウォークラリー」をご紹介します
作業時間に体力作りも兼ねて、
ウォークラリーを始めました
事業所周辺の地図にポイント地点を
写真で載せて、見つけていきます
見つけると、スタンプやシールが
もらえる方式です
ウォークラリーの取り組み方
①支援員の話を聞く
ウォークラリーでは、
電信通り商店街などを歩き、
ポイント地点を見つける為、
交通ルール等の確認、約束を行います
その時には子どもたちが
考えられるように、質問をします👂
②地図を見て確認する
事業所の場所、地図の向きを
照らし合わせて確認します
いざ、出発です
ポイント地点を見逃さないように
周囲を見渡しながら歩き、
見つけると、時々走り出す
なんて場面もありますが、
交通ルールを確認しながら進みます
見逃しているお友だちに、
「こっちだよ」と声を掛ける場面もありますよ
スタンプやシールは、ポケモンやにゃんこ大戦争などの
キャラクターの時もあり、やる気が倍増です
今後、地図のバリエーションを増やしていく予定です
次回もお楽しみに