耳鼻科/シスプラチン難聴・補聴器試用開始 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

耳鼻科/シスプラチン難聴

補聴器試作開始

 

小児脳腫瘍の治療のため使用した

シスプラチン抗がん剤。

投与後、高音域がすぐに聞こえなくなり

シスプラチン難聴を発症。

その後、

経過観察していましたが

難聴域が広がり始め、

検査の結果、

日常のQOLを上げるために

補聴器を試すことになりました。

 

試用期間は3か月。

様々なメーカーがあるので、

数社試して、

最終判断をしたいと思っています。

 

 

makichie(GSシリーズ)

現在、最小、最新の機種みたいです。

 

大きさが分かるように

ペンと100円玉を添えました。

 

 

 

耳に装着。

目立ちにくいですね。

 

補聴器

そして

メガネ+マスクで

耳周辺はちょっとごちゃつきます。

 

電池式

空気電池、初めて知りました。

 

 

娘が装着して初めて言ったことは

 

すごーい聞こえる!すごいよ、すごいよ。

 

驚きと、ものすごい笑顔でした。

 

装着した場所は、

診察室横の廊下です。

静かでしたが、

診察室や検査室などから、

様々な話声が聞こえましたが

今までごちゃごちゃしていた音が

鮮明だと言っていました。

 

「内容が聞こえるというより、

はっきり音として聞こえる感じ」

 

外出時に

会話を聞く努力をしなくなった娘なので、

外の世界で

楽しいと思える時が出来ればと思います。

 

まずは

装着になれて、紛失しないことです。

 

補聴器事情…

 

実は補聴器はかなり高額です。

 

娘が使用するタイプ、

今回の商品は

一つ(片耳)20万です。

 

難聴であっても、

難聴ではなく、

補助金も値引きもありません。

 

難聴として補助金を受けるには、

軽い症状だという事です。

明らかに

困りごとの一つですが、

補助を受けられない。

 

そして

悩ましいのは、

補聴器の寿命が3年から3年半。

せめて

5年持たないかと願うのですが…

 

予算として

3年毎に40万は必要となります。

お金のことは考えたくありませんが、

現実問題です。

サラリーマン家庭、

年齢的にも定年はやってきます。

 

試用期間、

しっかり観察して

最終判断をしたいと思います。

 

ちなみに

レンタル期間は3か月です。

今回試用している機種と

その他に

少しお値段が安い装置を試す予定です。

安いと言っても

18万だったのですが…

 

補聴器の調整は

STの先生が担当です。

 

先生曰く

機能は、そんなに大きな差は無いそうですが、

さほど差がないのなら

少しでも安い機械が良いのか?

まずは、試すしかないですね。

 

----------------------------------------------

 

今日は雨降りなので、

お散歩にいけない小マカロン。

 

お散歩行きたいアピール(笑)

食べることとお散歩大好きなマカロン。

 

散歩行かないの?

玄関前にも座って、アピールしていました。

 

散歩はいけませんでしたが

予防接種があり、

抱っこしてお外の空気はすいました。