久々のblogです。
皆様いかがおすごしでしょうか?
年末年始はもちろん風邪をひいて寝込み、2日に「寝てても治らないんじゃ?」
と、太宰府へゴー

朝の9時に熊本出発して参拝したの、夜の7時。
今年もなかなか容易には事は運ばないもようです

っていうか、太宰府の近くの民家に車を停めさせていただいて、太宰府の裏っかわから入ったんですね~。
導かれるように赤い鳥居をくぐり、
のぼりが左右にはためく薄暗い山道を登っていきます。
人は少ない模様。
夕方だしね。
いくつもの赤い鳥居をくぐり、またまたくぐり抜けると、小さなお社がございました。
あれ?
太宰府って有名な割にはコジンマリしてる。
しかもグッズ売り場、狭くないか?
いくつか疑問も浮かびましたが、とりあえず参拝

・・・なんかおかしい。
よくよくのぼりを見ると、
『天開稲荷』の文字がっ
o(><)o
やっちゃいましたよ。
狐につままれました(笑)
その後、やっとこさ太宰府に参拝しましたが

いや~~
今年もトンチンカンな1年になりそうです

もちろん、本物の太宰府はそりゃ~~~参拝客も多く、ご立派でございました

