超おすすめ本ぜひ読んでね

政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること:堤未果

・・・・・Amazonより

3・11以降、原発事故・放射能問題からTPPまで、政府や東電、
大手マスコミの報道は隠ぺいされたり、偏った見方が蔓延るなど
国民に真実が知らされない中で、洪水のように情報が発信されている。
アメリカでは9・11の同時多発テロ以降、
大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義
「ショック・ドクトリン」によって貧困格差が拡大し続けている。

何が本当なのかが信じられなくなった今、
どうすれば私たちは真実を手にできるのか。

著者は日本国内の状況を追いながら、
並行して貧困大国化するアメリカに何度も足を運び取材した。
アメリカで目にした惨状、日本に帰るたびに抱く違和感は、
やがて1本の線としてつながる。

それは、3・11後の日本の状況が、
9・11後に格差が拡大していったアメリカの姿に酷似し始めているということだ。

そして、その背景にあるものは、
中東の春やTPPなどと、同一線上にあるものだった。

「情報が操作され、市場化の名の下に国民が虐げられている
アメリカの惨状を見るにつれ、このままでは日本が二の舞になる」と警告。
今こそ、自らが考え、行動し、真実を見抜く目を持つことの意義を問いかける。・・・






この本の題名は歴史学者のハワード・ジンの言葉から
「政府は嘘をつくものです。
 ですから歴史は、偽りを理解し、
 政府が言うことを鵜呑みにせず判断するためにあるのです」

「単なる政府批判ではなく、
 未来を創る際の選択肢を他人任せにするなというメッセージだ。
 ・・・問われているのは、私たち自身なのだと。」堤未果

一部転載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジプシー・トーブ(ロシア人ジャーナリスト)
「私の国であれだけ政府に都合がいい報道をさせようとしたら、
 ジャーナリストを拷問することになるでしょう。
 いったい日本政府は、どんな方法を使っているのですか?」


ヴェロニカ・ランソデール(チリ出身・東京在住)
「あなたたち日本人は、リビアのことを何もわかっていない。
 西側のマスコミしか見ないからです。
 私にはリビアにたくさん友人がいるけれど、
 彼らは高学歴・高福祉の国であるリビアを誇りに思っています。
 アフリカ大陸で最も生活水準が高いリビアでは、
 教育も医療も無料で、女性も尊重されている。
 日本の人たちは、そういうことを知っていますか?」 

マーク・オルセン(イラク帰還兵)
「ネットで見る限り、日本の大手マスコミの報道は全体国家に近いですね。
 9.11後のアメリカの報道とそっくりだ」

ブドロー教授(国際関係論学~著者の恩師)
「どうしても腑に落ちないニュースがあったら、カネの流れをチェックしろ」

ジェームス・ボルトン(ポーランド在住 元兵士)
「原発をつくるときも、原発が事故を起こしても、同じ連中にカネが入る。
 イラク戦争と同じだ。戦争のための武器を売って儲け、
 戦場に兵士を派遣して儲け、俺たち兵士が破壊した町の復興ビジネスで、
 また儲けるんだ。」

パトリシア・ローゼンベルグ(元州職員)
「<グローバル化>が途方もない豊かさをもたらすというのは本当でした。
 その繁栄を謳歌したのが、1%と呼ばれる、ほんの一握りの人だけだった
 ということを除いては。
 アメリカはグローバリゼーションと<コーポラティズム>の二つによって、
 国家が内部崩壊したモデルですから。
 多国籍企業は市場にとって最も邪魔な国家の規制を、
 自由貿易という旗を掲げながら、国家間の枠組みで次々に緩めていった。
 アメリカは、同じことを自国に対してもやったのです」


シティバンク元副社長ブルース・ブレン
「多国籍企業にとって、カネで手に入らないものなど何もない。
 目に見えるものも、見えないものも。民間も公共も。ひとつの国家でさえも」

アルバート・アインシュタイン
「資本主義が犯した最大の罪は、人間性を破壊したことです」 


「それでも、人間を壊すこの価値観に飲み込まれそうな世界の中で、
 未来をあきらめない大人たちの存在が、
 子供たちの勇気になると信じたい。
 世界が変わるのを待っていないで、
 それを見る私たち自身の目を変えるのだ」堤未果nice

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この本の内容を詳しく解説しているサイトgood
   サゲサゲ↓
「政府は必ず嘘をつく」琥珀色の戯言

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追伸:各国政府が隠蔽してきた過去のいろいろな原発事故のことも
   この本には載ってます