【帰ってきた】妄葬放送【雑誌風】 | T's Delusion

T's Delusion

でるのマル秘おセンチ日記

※YouTubeをBGMにすると
 雰囲気がでます。







最近はボイラーメーカーにハマってる。
レインメーカーと名乗ってる輩がいるが
それとこれとは関係ない。



ボイラーメーカーとは、ビールベースのカクテル。



アメリカの発電用ボイラー建設に従事していた
作業員が1発で酔っ払うために呑みかけの
缶ビールの中にバーボンを入れたのが由来。



実際にビールに入れてるのは
バーボンではなくウィスキーなんだけど。



まぁバーボンはアメリカで作られてる
ウィスキーのことだから問題はないだろう。



手軽な値段のウィスキーが多いのもイイ。



安さで言えばブラックニッカのクリアだが
嫁がCMしている手前もあるので、
その隣のボトルを手にする。



味にキレがあるのでビールとよく馴染み
ビールと変らぬ勢いで呑んでしまう。



嗚呼、今夜も嫁が

「うぃ~ハイボォール♪」

っと言い出す時間だ。




そういえばウチのボイラー、
最近調子が悪いんだよなぁ...



$T's Delusion-13297048957561.jpg



この物語はフィクションです。












=あとがき=


久々の登場となりました“妄葬放送”


なんと前回(8回)は2010/4/2という
約1年10ヶ月ぶりの記事となります。


え~今回はですね。
ファッション雑誌に載ってそうな
特に意味のない読み物風ですw


地味にご好評いただいてるBARシリーズは
ぶっちゃけBGMさえあれば出来るんですが。


こちらの妄葬放送の方はというと
ラジオ風で構成されていたので
1人でMC、リスナー、構成作家をこなすので
とにかく時間とネタがかかるんですw


まぁラジオはリスナーさんがいて
成り立ってるものですからね。
しかもそれを文字にするっていう...


行き当たりばったりも甚だしいww


まぁまさに“葬られた”コーナーに
なってしまった訳なんですけど…。


久々にラジオ風もやりたくなってきました。
まぁこの想いも葬られるかもしれませんがw


第1回の妄葬放送(2009/11/25)は
【コチラからご覧になれます】


( ´∀`)アハハ~ン♪