前期定期試験の結果が渡され私のあぶないと思っていた教科もギリギリ追試を間逃れなんとか無事に2年生の前期を終えられそうです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:!!

来週は月曜日が通常授業で水曜日から追試期間・・・・追試の方には申し訳ないですがゆっくりさせて頂きます<(_ _)>!!


土曜日には後期の時間割りも渡され・・・・後期から土曜日が2限に・・・今まで土曜日1限しかなかったので週6日フルで授業に着いて行けるか今から不安です・・・・orz↓

しかも週6日実技って・・・・・↓

1日2限しかないうちの1限が実技って・・・・毎日着替えないといけないし・・・どうせなら1日実技の日を作って欲しかった・・・(泣)!!


うちの学校は先生によって方針が変わるので今の3年生とカリキュラムが違ったりします・・・
だから元クラスメートから情報を貰ってもうちらの学年では先生が違ったりするので結果情報が使えなかったり、でも同じ先生の場合もあるので元クラスメートからの情報は非常に助かりますm(_ _)m!!!


後期からは臨床医学が各論になったりより病気について深く東洋からも西洋からも勉強しなければいけないのでもう今から後期の定期試験が・・・・・・はぁぁ~~~~・・・(*´Д`)=з


今回の定期試験で学んだのは本気で東洋医学臨床論を勉強しないとヤバイっ!!ってことです・・・(iДi)
全然理解出来ない・・・・・

これ理解できないと治療が出来ない・・・・・・


そもそも鍼とお灸で必ずしも治療しないといけないの?って爆弾発言ですが(笑)!
市販されている薬でも十分対応できる事もあるんじゃないかと思ってしまう今日この頃です(笑)!!

はい!鍼灸師目指してるのにすみませんっっ・°・(ノД`)・°・


いやもちろんね、大変な道だと思ってましたよ・・・一応医療ですし・・・でもこんなに大変だとは・・・・↓

もう後には引き返せないので前に進むしかありませんが、挫けそうになったらこのブログで愚痴ってしまうかもしれませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m!!


って今までも愚痴ってますが(笑)



土曜日に駅の近くにある眼科へ行って来ました(^∇^)

結構な患者さんの数でかなり待つな~・・・って思ってたけどまあ普通に(笑)呼ばれて、自分の症状について話し前回行った眼科の話しもしました。



そして今回ようやく先生がたくさん説明してくれてv(TωT )♪私の白内障はステロイド性の白内障なので、目の水晶体というカメラで言うとレンズの部分が白濁してるんだけど、老人性だと水晶体の周りから白濁してくるのに対し、ステロイド性の白内障は中心から白濁してくるんです。

これは前の病院から知ってたことなんだけど、私レーシックで近視を矯正してしまっているのでもし自分の水晶体の代わりに人工のレンズをいれると普通の人に比べて誤差が出てしまうので、レーシックの出来るぐらい機材の整った眼科でないと手術が無理だと話して貰えました(*^▽^*)!

だから自分の腕自慢した先生の話の謎がやっととけたよ!!以前レーシック受けた際の結果を取り寄せろって言われたのはそういう理由だったからです!!ってかそいつが最初から説明してたらこんなに回りくどいことにはならなかったんだけどね・・・(^▽^;)

患者さんとの信頼関係って本当に大切です(笑)!!


人工のレンズには保険の利くレンズと先進医療で保険の利かないレンズと2種類あって、保険の利くレンズは遠視か近視か中間視にしか見え方を固定出来ないのに対し、先進医療の方のレンズは遠くも近くもあまり誤差なく見えるレンズなんだけど、私の場合はどちらのレンズにせよレーシックのお陰で誤差が出て今までのように綺麗な見え方が出来なくなるんです・・・。

つまりお高い先進医療のレンズにしても誤差が出てしまって本来の機能が働かなくなるってことね・・・( ̄ー ̄;

水晶体は厚みを替えて見え方を調整しているので、人工のレンズになるとそれが出来なくなるので近視になったらメガネを使わないと近くしか見えなくなり、遠視にしたら遠くしか見えなくなっちゃうんです・・・↓

なのでなるべくなら自分の水晶体で長持ちさせたいとこなんだけど、このままほったらかしてたら緑内障に進行したり最悪失明する可能性もあるので、どのみちこれからステロイドを減量出来たとしても、もう回復する見込みは少ないと思うんだよね~・・・それならうちは手術してメガネの生活に戻るほうを選択させて頂きます・・・・orz↓


鍼灸師になるのに手元が見えない今のままだといろいろ苦労するのでね・・・・・


というわけで紹介状を書いて貰った眼科へ追試があるかないかわかってから行きたいと思います(笑)!!



今日で全7教科全ての試験が終わりました・・・・

今回は初めての追試になるかも・・・・orz↓
毎回追試でもいいからとりあえず勉強!!って感じで勉強してなんとかギリギリ逃れてきましたが・・・今回はもう救いようがないくらいわからなかった・・・↓

1教科追試料¥2,000・・・・もう学校に貢献してやりますよ!!


1年生のときは東洋医学概論をやっていて楽しかったし理解もしていたんですが・・・2年生になって東洋医学臨床論になった途端にわけがわからなくなりました・・・・↓

多分自分が病気になって現代医学で治療して知識も増えていることもあって、東洋医学がわかりませーーーーん!!!!!!!!

人間って理解出来てないと用語も頭に入らないものなんですね・・・
本当に全く頭に入らなかった・・・・・↓


現代医学と東洋医学の繋がりが見えない!!なんでそうなるの??ってことしか思えなくて・・・
病気を切り離して西洋の視点から、東洋の視点から別々に考えないといけないのだろうか?自分としては繋がると思っていたんだけど・・・繋がらない・・・↓

これヤバいパターンですよ・・・↓


ここがわかってないと治療出来ないのに・・・・・


とりあえず今日はゆっくりして明日は駅近くにある眼科へ行ってきます!

白内障リアルにまずい時期に入ってきたので出来れば早急に手術したい!!!
レーシックでせっかく近視治したけど、また近視か遠視に逆戻りでもいいから保険の利くレンズでなんとかします!!


ではよい週末を~~~~(^-^)/~♪


毎日その日にあった教科をその日に勉強してますが・・・
今回は実技が4教科あったので、座学の教科は7教科!昨年に比べたら少ないから良かった~(^∀^)なんて考えは甘く・・・内容がヤバイ!!

1日目が生理学と臨床医学総論、2日目が病理学、3日目が解剖学にはりきゅう理論、そして最終日がリハビリに東洋医学臨床論・・・と結果どの日も楽な教科がない・・・orz↓

試験日数が火曜日から土曜日までだったけど、金曜日で終わるので・・・自分としては土曜日もやって1教科の日がもう1日欲しかった・・・・・↓

勉強時間足りません。(´д`lll) ↓↓

しかも集中力も続きません・・・・・↓


毎回なんとかギリギリで追試は逃れてきたけど、今回ばかりはわからない・・・・


今回は特に理解出来てない教科が多いので・・・特に東洋医学臨床論・・・さっぱりわかりません(泣)!
病理とか総論とかはりきゅうとかほぼ現代医学の中に1つぽつんと東洋医学入れられるともうさっぱり繋がらない・・・orz↓↓


もう諦めてもいいですか~?


とりあえずBESTはつくします・・・・・


さて・・・勉強、勉強・・・・(´□`。)

ついに長かった夏休みが終わります( ̄ー ̄;

課題は終わったけどまだ残っているプリントが・・・でも今日出来るとこまで頑張ります・・・↓


明日から学校・・・しかも定期試験1週間前・・・orz↓
もうすでにやりたくない・・・逃げ出したい・・・でもここを乗り越えないと先に進めないのでやります!

今回は実技の試験が多かったので筆記の定期試験は6科目・・・
まあ頑張りますが追試なら追試で・・・お金払って受けます・・・・・↓


もうね本当に勉強というか机に向かってやることが嫌いで(笑)!しかも夏休みなんだしいいじゃん!!って開き直って、昨日レイトショーで映画観てきちゃいました(笑)v(^-^)v!

「LUCY」っていう映画、最近Scarlett Johanssonが気になってて、元々アクション映画大好きなんで「Avengers」とか見て、話しが繋がらなかったので「アイアンマン」とか「Thor」とか「キャプテンアメリカ」とかレンタルして全部見てからやっと話しが繋がって、そこに出演してたのがScarlettで、この人こんなにアクション出来るんだ~!って驚いて予告で気になってたので「LUCY」を観よう!!って行ったんだけど、いや~アクションはね・・・彼女のアクションはぶっちゃけあんまりない・・・↓

そこはちょっと期待外れだったけど(笑)内容は凄く面白かったです(o^-')b!
生理学とかやってるので理解できる部分もあり、まああくまで映画なのでそれはちょっと~って感じる人もいるだろうけど、うちはありでした(*^ー^)v♪


そうそして終わってから思ったこと、はぁ~・・・勉強しなきゃ~・・・・!


まだまだ理解出来てない生理学に解剖学に、もっと理解してない病理学やら他にもいろいろつめなきゃいけない知識は満載!!!

って現実に引き戻されて映画で現実逃避が全く出来ませんでした(笑)!



でもよくよく考えたらうちここまで映画観にいけるまで回復出来たんだから凄いな~!って(笑)
1年半前なんてこんなに動けるようになるとは思ってもみなかったし!映画観に行くのもたくさん人がいて密閉空間だから何に感染するかわからないしって考えてたから、人間変わるものですね(笑)!!

ただ、今は夏で私の症状が酷かったのは冬なので冬になったらどうなってるのかわからないけど・・・・σ(^_^;)

そこはもうなったらなった時に考えます(°∀°)b



さて最後の夏休み今日はゆっくりして・・・明日から本格的に勉強頑張ります・・・orz↓