一年で一番高い電気代の1月も驚きの節電。真夏並みまで下がった電気使用量。 | デコポンさんちのふわふわ日記  

一年で一番高い電気代の1月も驚きの節電。真夏並みまで下がった電気使用量。

こんばんは。デコポンです。
夫は今年度から単身赴任中。


このブログは、
とにかくラクして
家事や仕事を回したい
高1と中1の息子がいる
アラフォー主婦が書いています。


参考にならない記事は
迷わず途中でスルーして下さい。
参考になった時は、そっと
いいねを押して下さると嬉しいです😃



最低気温の記録更新などもあり、

ドキドキの今月の電気使用量の

ご報告が遅くなりました。



まずは早速結果から、、、




なんとなんと昨年同月より、


34%


も減らすことが出来ましたラブ



今月も簡単2重窓効果がすごい。

特別何かを我慢したりはしてないです。

我慢は長続きしないし、

ストレスもたまるので、、、。



一年で一番電気使用量が多かった


1月。


こちらのカテエネグラフを見ると

去年との違いが一目瞭然。

11月からの節電効果がすごい。

チリも積もれば、、、。



今月はなんと、昨年の7〜8月より

使用量を減らすことが出来ました。



他の方も書かれていますが、

燃料調整費が爆上がりしているので、

電気料金がめちゃくちゃ

下がった訳ではないのが残念ですが、

驚くような金額の請求はなかったので、

ホッとしました。



今月は、参加するだけで貰えた

2000Pも電気料金の支払いに利用。



こちらのアメトピ記事にも書かれて

いましたが、窓断熱の効果はかなりあります。



こないだ外気温がマイナス6度に

なった時も、洗面所の窓前の温度計は、

13度でしたびっくり

ちなみに最強寒波前はだいたい17度ぐらいでした。



外気温と室温の差は19度

素晴らしいラブ



安いプラダンを使って、

材料費2000円程度のDIYでしたが、

私の想像以上の節電効果でした。



やっぱり、いいなと思った時が、

何でも試すチャンス。

まだまだ寒い日は続くようなので、

気になっていた人は、

是非お試し下さい。



今日はドキドキしながら、

車で出勤しました。

自宅前の道路が1番の難関で、

そこさえクリアしたら、

あとはノーマルタイヤでもスイスイでした。



昨日は怖くて怖くて、

電車で出勤しましたが、

やっぱり車って便利でありがたいなーと

感じました。



異常気象の時に感じるのは、

日常のありがたみですねー。



今回の最強寒波がキッカケで、

また新しいことに挑戦しました。

また今度ご紹介します照れ



今月のアメトピ掲載記事




私のお気に入り

我が家のお気に入りの合皮クッションを

作っているハナロロさんの




着るクッションが

すごく注目されてますねー。


イベントバナー

 

イベントバナー