北海道凸凹の会さんじょうです。

北海道にも遂に夏が到来しましたね!

熱中症には本当に気をつけましょう。。。

会場の区民センター近くの看板での1枚 

 

お菓子と飲み物も準備万端です! 

 

部屋は空調が効いていました。

昔はクーラーなくても過ごせていましたが、

今は欠かせなくなりましたねぇ…。 

 

机と座布団を準備して、スタンバイ 

 

飲み物を揃えて、ソルティライチがすぐなくなりました。

次回以降はもっと多めに用意しよう泣き笑い

スポーツドリンクもあった方がいいのかなぁグラサン

 

お菓子のラインナップです。

東北からたまにお越しになる方が先日札幌に来られており、

お土産のお饅頭も頂きました。とても美味しいと評判でした爆  笑

写真にはありませんでしたが、こんにゃくゼリーのおすそわけを

して下さった方もおりました。ありがとうございますニコニコ

夏場はチョコは控えめにして、塩分タブレットも揃えました。

バランス大事ですね(笑) 

 

それぞれ、ゲームするグループやお話するグループ、

一人でゆっくりする組に分かれて時間を過ごしましたニコニコ

 

 

本日行ったゲームについて写真を載せて簡単に(笑)

『ナンジャモンジャ』は、宇宙人みたいなキャラクターが

描かれたカードがめくられるたびに、その人のセンスで

適当な名前を付け、それを全員で覚えます。

それ以降はめくられたらその名前をいち早く叫ぶことで

たまったカードを獲得し、集めた枚数を競うゲームです。

1周目は、いちごやきゅうり、メロンもどき、かぼちゃといった

シンプルな名前で進めました。

2周目はサーカス、オレンジマフラー、キューカンバ―、

ズッキーニの1周目より少し難しめの名前にしてやってみました。

割とみんな名付け親の時は早かったですね。

でも、名前を記憶するって難しいなぁと改めて実感しますが、

楽しむことを大事にしたいものですニコニコ

 

 

プリキュア

トランプ仕様で、ポーカーやババ抜きの要素もあって、

カードゲームに慣れていない方でも楽しめましたトランプハート 

(5月の開催報告でも掲載しています!)

 

ロイヤルターフ

プレイヤーはそれぞれお気に入りの馬に賭けたあと、

サイコロを振って、自分の馬を進めたり他の馬を妨害したり

しながらゴールを目指します。

オッズによっては大金が発生するのは競馬ならではですね。

だけど、競馬の知識は不要です(笑)
3レース終了時に所持金が一番多い人の勝利となります。 

 

ito

お馴染みですね! 

4人でプレイしていましたねウインク

 

イッチッチ 

意見がバラバラになりがちですが、

世代であったり、価値観の違いもありつつ、

笑いのある時間になりましたね爆  笑

 

写真には載っていないのですが、トランプゲームで

パリティというゲームを行っていました。

初めて聞く方もいると思いますが、最初の1人が出したカードと

同じマークのカードを出し、数字が大きい人が勝つ

トリックテイキングゲームと呼ばれるミニゲームを繰り返して、

勝った回数が
 ・0 →0点
 ・奇数→プラス (1回なら+1点)
 ・偶数→マイナス(2回ならー2点)
という感じのゲームをしており、盛り上がりを見せておりました。

やってみたかったなぁトランプスペード

 

今回は21名の方々にお越し頂きました。

暑い中にも関わらず多くの方々に参加頂きありがとうございます。

関西からお越しになられた方もおり、この会に参加することが

メインで北海道にお越しになられたとのことです爆  笑

主催者冥利に尽きます。本当にありがとうございますにっこり

いつも通り、あっという間の時間でした。

 

2次会も多くの方が残って下さり、常連の方も合流して

くださいました。

2次会はカラオケ組と飲み会組で分かれて行動。

カラオケ組は3名で楽しく出来たと報告がありました。

飲み会組は9名でした。お店がお忙しい状況でしたが、

入れてよかったですニコニコ

乾杯の写真はタイミングがなかったですが、雰囲気だけでも生ビール 

 

お茶の味が分からない(笑)
みんなで回してコップに少しずつ移し替えましたが
やはり、味が分からなかったですね昇天 

 

関西からの参加者の方もラーメンサラダにビックリ。

関西と北海道の当事者会文化についても話せることが出来ました。

1時間半程度のお話でしたが、それなりに話せたかなと思います。

関西の方からは『北海道にまた行きたいです!』と話があり、

参加者の方々からも拍手喝采でした拍手

本当にまたお越し下さいね!お待ちしておりますニコニコ

 

頼んでいたつくねの8本盛りが会計直前に来たのですが、

間に合わないため、お土産にして頂きました。

皆様のお気遣いにこの場を借りて感謝申し上げますニコニコ 

終わって外を出て、まだ少しは明るかったですが、

すぐ暗くなりましたね。夏至は過ぎたんだもんなぁ。

 

次回は8月11日(祝・月)午後1時から西区民センター
第4集会室にて開催となります。

9月は9月14日(日)の予定ですが、まだ未確定です。
ご案内は後日となりますので、お待ちくださいませ。

また、8月は8月2日(土)に大阪をはじめ、

全国各地で『日頃のモヤモヤを発散する会』を

主催しておりますはせやんさんが来札され、

『日頃のモヤモヤを発散する会in北海道』を
東区民センター集会室いこいにて開催してくださいます。
さんじょうも参加させて頂くことになりましたので、
皆さんとお話しできたらと思いますので、

お時間がありましたらよろしくお願いいたします!

皆様、ご参加いただきありがとうございました!
また、お会いできることを楽しみにしておりますバイバイ