発達グレーゾーンのお子さんのママと
話していて『放課後等デイサービス』
知らない方もいたので、
『放課後等デイサービス』、通称『放デイ』
どんなところなのか?
どうやって通うのか?
など、まとめてみたいと思いますウインク
 
※ 自治体によって違うと思いますので、
  必ず市(区)役所にお問い合わせ下さい
 
 
障害児通所系の福祉サービスの1つで、
2012年の児童福祉法改正によって
年齢や目的別に
未就学児のための「児童発達支援」
就学児のための「放課後等デイサービス」
に分かれました。
 
児童発達支援は『自発』と呼ばれたり、
療育施設(センター)などのことです。
 
 

 

放課後等デイサービスって何?

6歳~18歳まで(小学生・中学生・高校生)
の障害のあるお子さんや発達に特性のある
お子さんが、放課後や夏休みなどの長期の
お休み中に利用できる福祉サービスの
施設です。

個別支援計画という、1人1人に合わせた

支援方法や目標などがまとめられた計画書を

もとに自立支援と日常生活の充実のための

活動などを行います。

それぞれ施設によって、療育メイン、

自由遊びメイン、習い事系、

個別、集団、送迎有無などさまざまです。

 

簡単に言うと

「特性のある子が通う学童(児童クラブ)・

放課後の居場所」と言った感じでしょうか。

 

学童は子どもたちが自由に遊ぶ場所ですが、

放課後デイサービスはお友達との関わりや

生活スキルを上げるために

先生がサポートして活動を行います。

 

厚生労働省のガイドラインにある基本活動

 

・自立支援と日常生活の充実のための活動

 

・創作活動  

 

・地域交流の機会の提供

 

・余暇の提供

 

右 放課後等デイサービスガイドラインについて/厚生労働省HP

 

 

対象となる児童は?

障害手帳、療育手帳を持っている児童

(身体に障害、知的障害のある児童や
 精神に障害のある児童(発達障害児を含む)


又は医師などから療育の必要性が認められた

児童など。

必ずしも診断名や障害者手帳、療育手帳が

必要というわけはありません。

 

発達グレーゾーンのお子さんも必要であれば

利用することができます!

 

※判断基準は自治体によって異なりますので

 必ずお問い合わせください

 

 

費用はいくらかかるの?

放課後等デイサービスは自治体発行の

『(通所)受給者証』があれば9割が

自治体負担となり、1割が自己負担と

なります。

 

利用金額は上限があり4,600円/月

(世帯収入により負担額変わります)

 

別途おやつ代、制作材料費用など

かかる場合もあります。

 

右 2ヶ所以上利用の場合は『上限管理』してもらいます

 

『受給者証』を障害者手帳や療育手帳と

勘違いしている方もいるかもしれませんが、

 

『受給者証』とは…

療育施設(児童発達支援)や

放課後等デイサービスなどの福祉サービスを

利用するために必要な自治体が発行する証明書

です。

 

障害者手帳や療育手帳とは別のものです。

 

うちも療育手帳などは持っていません。

市役所で『受給者証』を発行してもらいました。

 

受給者証は1年ごと(誕生日月)に更新する

システムです。

 

 

利用方法は?

まずは市(区)役所に受給者証の申請

方法を確認することをオススメします!

(療育手帳などない場合、医療機関などの

意見書が必要か確認)

・利用したい施設に連絡

 見学や体験に行く

(ここでも受給者証の申請方法は

 教えてくれると思います)

 

・市(区)役所 福祉担当窓口で相談 /

 相談支援事業所で受給申請に必要な

 『障害児支援利用計画案』を作成して

 もらう。

(セルフプランとして保護者が作成する

 場合もあります)

 

・市(区)役所の福祉担当窓口に

 障害児通所給付費支給申請書、

 障害児支援利用計画案(又はセルフプラン)を提出。

(その他、課税証明書やマイナンバーなど。

 必要書類は窓口にご確認下さい)

 

家族や子どもの状況に合わせて月に何日

利用したいか申請。

 

・支給(日数)決定

 『受給者証』発行

 

・施設との契約

 利用スタート

 

 

我が家の場合(茅ヶ崎市)

以前住んでいた市で未就学児の時の

児童発達支援利用で受給者証は

持っていたので医師の診断書や

意見書がなくても申請できました。

(療育手帳などは持っていません)

 

・市役所障害福祉課窓口で手続き

(茅ヶ崎市役所分庁舎2階)

 

その場で自分で記入すれば良いので

セルフプランにしました。

 

提出書類(窓口で記入しました)

・障害児通所給付費支給申請書

・障害児支援利用計画案(セルフプラン)

・週間計画表(セルフプラン)

・月額負担上限額等の認定に関する申告書

 

持ち物

・印鑑

・マイナンバーがわかるもの

 (保護者と子ども分)

(課税証明書も?忘れてしまいました)

 

・支給(日数)決定。

 『受給者証』発行。郵送されました。

 

・施設との契約

 利用スタート

 

右 2ヶ所以上利用の場合は『上限管理』必要です

 

 
障害児通所系サービス
(児童発達支援や放課後等デイサービス)
その他、訪問系・施設系サービスなど
福祉障害の29サービスが検索できる
ページがあります!
 
 
●茅ヶ崎市について
 
●藤沢市について
 
 
放課後デイサービス、需要も高まって
乱立しているようにも感じますあせる
 
人気な場所とそうでない施設の差もありそうです。
 
でも、先生と保護者の関係、
先生と子どもの相性、
利用している子どもたちの特性、
 
それぞれのご家庭で合う合わないが
違うので、あまり情報に左右されないで
ご自身の目で判断されるのが良いと
思います!
もちろんお子さんに合う場所というのが
1番ですキラキラ
 
お子さんの放課後の居場所というのは
ママにとっても必要な場所だと思います。
 
お子さんが楽しく活動できて、
ママは一息つける時間になるといいですよねコーヒー
 
 
放課後デイサービス選びのポイントは
こちらご覧くださいウインク

発達凸凹ちゃんを育てるヒント

講座や勉強会でお伝えしていますニコニコ

 

1人で悩んでいたら

ぜひご相談くださいね!

下矢印下矢印下矢印


本 子どもの困った行動の原因を知って
 親子で楽になる為の講座!
 もっと子どものことを理解したい!ママは

右 子どもの発達支援講座・効果的な支援策
 
がオススメです上差し

 

本 おうち時間『環境』を見直したら

 子どもの出来た!が増えて

 ママ自身のストレスを管理する方法も

 得ることが出来る講座はこちら

右 子どもの発達支援講座・子どもの発達と環境

 

本 定期的に集まって凸凹キッズのサポート方法や
 関わり方がわかるようになる勉強会は

右 凸凹Kidsゼミ

 

コーヒー お子さんの発達に悩むママたちが
 気軽に集まれるお茶会・ランチ会
右 凸凹KidsMomカフェ
お子さんやご自身のお悩みお話しして

スッキリしませんか?


リボン 年中〜小2のお子さんのママ向け

 小学校生活のリアルなお話をしたい方は

右 発達凸凹座談会

 

ハート お子さまの発達障がい・グレーゾーンで
 お悩みのママのための個別セッション
右 凸凹KidsMomサポート
宝石赤 ご予約可能日はこちらをご確認下さい

まじかるクラウン新メニューNEW
ママの魅力・強みを見つけて
自信を持って子育て出来るようになる
脳傾向性診断テスト&解説セッション

お問合せはこちらから右 お問合せフォーム
 
 
 

 

 

 

フォローしてね…