TOEIC。
英語はグローバルで戦うための
共通言語のひとつ。
その一方で、
私は大学で文学部・英文学科を卒業しましたが、
英語、それ自体がコンプレックスでした。
なかなか使えないんですもん・・・・
話せないし、読むのも時間かかるし。
「挫折産業」なんて言葉もあるくらい。
http://ameblo.jp/dekitan/entry-10021537149.html
大学を卒業した翌年(1998年)に
受けたときのスコアは、690点(990点満点)。
そして昨日、
10月の受験結果が届きました。
スコアは・・・・・
825点でした!!!
正直自分の予想では、
730~780点くらいかと思ってました。
よかった・・・・
ひとつ目のバーとしてはOK。
少しホッとしました。
支えてくれた英語の塾 には相当お世話になりましたが
最後は自分で時間を作るしかないですね。
毎日聞く。
わからないものを明らかにして、
できるように訓練する。
教材は絞る。
などなど。やっぱり継続が力になりました。
将来当社もグローバル化していくことになります。
そのときの準備のひとつが、すこーし進んだ気がします。
とはいえ。
日本国内で圧倒的に社会に貢献できる、
そんな存在にサイバーエージェントをすることが
まずは先。
こっちも地道に、大いにがんばります。
がんばりMAX!!!