deepsnowの続・アメリカ食いしん坊生活 -114ページ目

季節感

ここNJはGarden Stateというだけあって、多くの木々に囲まれています。紅葉で木々の色がどんどん変わるにつれ、ふと日本の秋を思い出しちゃいますね~。


季節感と言えば、日本は四季がちゃんとあって、季節の風物詩というもの、たとえばお花見は春、花火は夏、サンマや運動会は秋、そしてこたつに鍋にみかんは冬みたいな。。


アメリカは州によっては寒暖の差がなく季節感をあまり味わえない地域もあるようですが、ここNJは夏ならとうもろこし畑が青々と広がり、食卓では毎日とうもろこしがお目見えします。秋には紅葉して栗の実が道路に落ちていて、冬は雪が降り寒暖はちゃんとあるようです。 (たまに季節感の違った植物の共存も目にしますが・・・)


タンポポと秋  ←秋なのにタンポポ・・・!?


油菜に秋  ←秋なのに油菜・・・!?

でも食べ物で季節を感じられるという意味では、日本は最高ですよね~。

居酒屋の秋~冬にかけてのメニューは特に大好きです。

日本にいたころ、友達と良く行った 和食・炭火焼 「かよひ路 上野店」  は季節の旬物が豊富で、お値段もリーズナブルだったし、上野駅に直結していたので、電車の時間も気にせず美味しいものを食べながら美味しいお酒が飲めました。

もう1店、東京のお気に入りの和風居酒屋は 能登料理居酒屋  「のと だらぼち」  です。

ずいぶん前に私の居酒屋友達Tさんと能登を女二人旅したときに宿泊した、郷土料理の宿 「さんなみ」  のご主人に「のと だらぼち」を紹介してもらい、存在をしりました。 

あ゛~居酒屋のことを思いながら書きなぐっていたら、無性に日本料理と、雰囲気と友達が恋しくなってきた~。(@_@。

今日はこの辺にしておきます。

私の分まで、日本の秋を満喫してくださいね。



ガソリンと食

今日はちょっと真面目なお話。

世界中のガソリン価格が高騰する中、アメリカの金融危機も重なりアメリカの経済状況は最悪のようです。(他人ごとではなかった (*_*;

ここニュージャージー州は1ガロン(3.8リットル)当たりの値段が全米の中では安い方なのだけれど、それでも2ヵ月前は1ガロンの平均価格が$3.90で、ニューヨークやシカゴに行ったときは平気で$4.50を超えていました。


ガソリン代

しかし先週、オイル関連株が暴落したためか庶民の私たちに恩恵が回ってきました。

ここNJでは昨日$2.96でしたよ~。

アメリカはなんと言っても車社会なので、ガソリン代が高騰しても給油しないとどこにも行けません。

最近は良く4人乗りの車に4人の大人が乗っている車を見かけます。以前ならMy Carで出勤したりしていたのが相乗りしているのでしょう。交通量の多いNY州境の高速道路ではラッシュアワー時間に2人以上の相乗り車優先車線が設けられていて、一人で間違ってその車線を走っていると捕まります。

ガソリン代が高ければ、関連企業はどんどん値上げして、私たち庶民の家計を直撃します。お財布の紐を締めざるおえません。 では、どこで財布の紐を締めるかは、それぞれの家庭の状況で違いますが、ここ数年、アメリカでは外食を控え、家で食事する傾向にあります。

その理由をあげるならば、数年前より、公の場所での全面禁煙の法律が施行され、愛煙家にとって外食先で締め出されてしまうこと。そしてここ近年のヘルシーブームの中、まだまだ食生活の見直しが最大課題の人が多いこと。、おまけにガソリン代高騰で車を使う頻度も減り、家でごはんを食べよう!ということになったのでしょう。 


チキンドリア  ←自家製チキンドリア。レシピはCookpadに掲載中

                              http://cookpad.com/recipe/662392

そのおかげで、家族の会話も増え、たまに外食した時は、以前ならただ「美味しい!」と言っていた人々が、「美味しかったから家でも作ってみよう!」となり、そうなれば料理番組は有名シェフを起用して朝から晩まであらゆるレシピや健康のことを語り、人気シェフのブランド名入りキッチン用具は売れまくり、料理に携わっている人々は、この経済恐慌の中で元気はつらつとしています。

5年ほど前に、ハワイのマウイ島のホテルで 「Food Network」 という朝から晩までひたすら料理番組とやっているチャンネルに出会い、海にも行かずに真剣に見入っていたときは、CMのスポンサーもFood関連の企業だけだったのに、いまや銀行や巨大電話会社、自動車会社までがその番組のスポンサーになっています。 


長々と書き連ねてしまいましたが、要するに、車にとって「ガソリン」が必要なように人間にとって「食」は重要なエネルギーの源だということです。

ガソリンと食は繋がっているのです。 (^ー゚)ノ


運転免許



運転
         ↑↑↑ 

     少しの間お預けです (´_`。)

 

現在居候させてもらっている主人の両親の車を先週から運転し始め、「これで一人でもあちこち遊びに行けるぞ~!」と内心わくわくしていたのに、お義父さんが再度保険の内容を調べたら、国際免許では保障外ということがわかり、アメリカの免許証取得が必要となった。


アメリカでは各州で多少法規や取得方法が違うようだが、2001年のテロ以来、アメリカ人が国内を飛行機で旅行する際は必ず写真付きのIDを提示しなければならないようで、写真付きID、免許証の発行にはあらゆる書類の提示を求められるようだ。


私のいるニュージャージ州では6 Point ID の提示が義務付けられていて、私はパスポート、日本で発行してもらった国際免許、ソーシャルセキュリティーカード、グリーンカード、アメリカで使っているATMカード、自分宛にきた手紙を提示した。問題はペーパーテストだ。コンピューターで4つの選択肢から答えをチェックする方式で50問中40門以上正解しないと不合格。不合格になると1週間先まで再受験はできないと聞き、勉強してからと思ったけれど、出題の傾向も知りたかったし、受験料10ドルで何度でも受験できると聞き、いちかばちか受けてみた。


                不合格だった。   /(´o`)\


今、久しぶりに猛勉強している。

日本と同じでアメリカも落とし穴問題がたくさん出題されていた。

来週、また試験を受けに行ってきま~す。




ジョギング


エネルギーの源  

       

アメリカ生活をスタートして早2ヵ月が過ぎました。


10年以上前に留学でアメリカ生活を送った時は、いつか帰国することがわかっていたので、いろいろなことはすべてポジティブに考えられ、なんでも元気旺盛に過ごせたけれど、永住でこれからの人生のほとんどは異国のアメリカで過ごすと思うと、ふっとネガティブな考え方をしてしいる自分に気が付き溜息をついていました。


ところが、先月から毎朝近所をジョギングするようになってからは、気分が上向きになり「せっかく与えられた貴重な海外生活体験を無駄にしてはいけない!」と思い始め、3日坊主の私がすでに10月に入っても週末以外は毎日ほとんど走っています。

いつも走るコースは自然がいっぱいで、鳥がさえずりシカが草を食べ、最近はよく私の行く道をリスが横切ります。


ジョギングは、私の元気の源となりました d(*⌒▽⌒*)b

Sleepy Hollow

こちらはもうすっかり秋めいて、一面に広がっていたトウモロコシ畑はすべて刈られてパンプキンがお目見えしました。要するにトウモロコシとパンプキンの二毛作ですかね とうもろこし パンプキン


パンプキンと言えばハロウィーン 。すでに9月中旬からスーパーやショッピングセンターにはオレンジ色のパンプキンが飾られ、家の玄関にもハロウィーンぽい飾りをあちこちで見かけます。


ハロウィーンが近くなると、各地で色々な催しが開かれます。

先週末ここNJから車で北に1時間くらいの丁度NYに入ったハドソン川の近くでパンプキンで作られた様々なジャック・オ・ランタンの 作品展を見に行ってきました。



Holloween


Holloween
      

Holloween


その開催場所までの道のりでいくつものお墓を通り、その間ほとんど真っ暗な道にひと気もなく、ジョニーデップの映画 「スリーピーホロウ 」でも描かれた都市伝説のあるSleepy Hollow の街を通るときは、妙な静けさに少し鳥肌が立ちました。その街で撮った写真も大げさに少しホラーっぽくしてみました。 

          ↓↓↓↓↓


Sleepy Hollow