Halo Teman Teman!!
さて、IBUドゥクンの数珠を直しに行った「JAKARTA GEMS CENTER」。
幸い簡単に直せて、その待ち時間にご飯を食べに行ってきました。
用意周到なIBUドゥクンの調べてくれたカフェです。
「Kedai Pakopi」
「JAKARTA GEMS CENTER」から歩いて2~3分ですね。
カフェというよりはレストランっていった方が正解のような気がします(笑)
ただ新しくて開放的だし美味しいので宝石市場に行った際にはお勧めです。
さて、以前来た時は無かったと思う…新しいお店。
可愛い外観。ヨーロッパイメージかな。カキリマも可愛い。
明るくて広いです。
出来たばかりかな?新しい感じがする。
壁の絵!
こんなイメージなんだろうなぁ。オランダかね?
気の良い女性店長が持って来たメニューがこちら。
標準的な内容で良心的だと思います。
IBUドゥクンの驕りだそうで、それぞれ好きな物を頼みました。
で、その後、IBUドゥクン急に目の前のカキリマでも注文したいと言いだした(汗)
この窓越しに見えるカキリマです。確かにひっきりなしに客がいる。
IBUドゥクン曰く「匂いがとても美味しいそうだったから」なる理由だそうです。
心配する僕に対して、店の女性店長にも言って快く許可を取ってました。
斜め上の展開ですなぁ。日本じゃ絶対にあり得ないよね。
そのIBUドゥクン注文で、持って帰って来たBAKSO・KAMPUNG!(田舎風肉団子)
辛いけど確かに美味しかった♪ 本当の肉団子でしたわん。
コチラが我々が店で注文したもの。
僕はMIE DAGING SAPI+TOPPING BAKSO(牛ラーメン+トッピング肉団子)
実はこのBAKSOのトッピング、例の目の前のカキリマから貰うんだって(笑)
凄いね!初めて聞いた共存体制でした!
とっても美味しかったです♪
麺がいけてた!この牛肉あんも美味しかったなぁ。
コレはIBUドゥクンの頼んだ NASI GORENG TEK-TEK(田舎風ナシゴレン)
TEK-TEKってカキリマの事。てんてん!って音を鳴らしながら売ってるんですね。
その事を言ってるみたい。純ジャワ流の料理だよって感じの命名かしら。
コレも美味しかったです。久しぶりに美味しいナシゴレンを食べたなぁ。
で、カキリマのバクソもこの店の料理も全部美味しかったです!!!
値段も安いし、なにかメッチャ得した気分ですね。ココはお勧めですよん。
どう言ったわけかココが凄く気に入ったのでした♪
そうそう!IBUドゥクンと女性店長さん、お会計の時(今回はIBUドゥクンの驕り)
二人で食べに行くときの、いつもの定番ネタで盛り上がりました(笑)
「この人(説明が面倒なので、いつもボスか夫)って日本人なのよ。信じられる?」
「本当!?」ってビックリされ「中華系インドネシア人と思ってた」に続きます!
そんで「日本人でインドネシア料理が大好きなのよ!」って言って喜ばれるという…
場の雰囲気が必ず良くなるんで良いんだけど、ワイが中国人ってなあ(汗)
どないやねんな…っていっつも複雑な気がするんですけどね。
ポチっと頂くと海外生活の励みになります