11/19(火)の更新です

 

 

 

 

 

 

噂しているそばから↑↑

OHのご依頼を頂きました

 

Deepでは この年式NGって

表向きはしてあるのですが…w

 

 

 

 

 

物理的に壊れてなく

パーツの交換が必要のない物は

受付OK

 

しかも得意だったりしますので

ウチで仕上がると

そこらのチューニング済みと

遜色ない仕上がり

 

 

勿論ノーマルですよw

 

 

 

 

 

 

壊れている個所のパーツを

リールと一緒に送って頂ければ

受付もOKです

 

 

 

 

お買い物&リールOHのご用命は↑コチラ

当店オンラインShop

 

 

商品に関する質問

在庫確認&バックオーダー

その他問い合わせは

お手数ではありますが お電話でお願い致します

 

 

090-8803-5809 Deepまで

 

 

 

 

本日受け付けた↑↑

 

’’困ったちゃん’’

 

 

 

クレストマークを

「ラージエンブレムに交換」って事ですが…

 

 

 

 

このカップ

塗装してあるやんけ

 

 

 

 

 

 

しかも

クレストマークを外さず

塗ってあります

 

 

勿論ウチが

こんな杜撰な塗装を施す筈も無く…

 

 

 

 

 

クレスト外さなくとも

マスキングのテクがあれば

イケるのですが

 

塗装時のマスキングが

甘かったのでしょうね

 

 

 

 

 

 

クレストマークの周りが

塗りきれていない

 

よく見ると

塗りきれていない箇所が

他にもあるし

塗りムラすげぇ~w

 

 

塗面がペトペトするのは気のせいか?

 

塗装前の下処理は施されていないので 

一瞬でベリッと剥がれるんじゃね?

 

 

 

 

 

 

小さいクレスト外して

大きなクレスト取り付ければ

隠れると思ったのでしょうか

 

参りますね

 

 

 

 

コレでは

加工の工程が増えてしまう上に

ベストポジションには

取り付けできない

 

 

 

 

 

↑↑ラージエンブレムに交換しました

 

 

 

’’上下左右’’ 0.1mmもズラす余裕なし

少しズレると

未塗装部が露出してしまいます

 

当然 元からカップにある

クレスト取り付け用の穴も

そのままでは 使えませんでした

 

 

 

 

 

穴加工に苦労した割に

違和感アリありなエンブレムポジション

 

 

 

 

 

塗られているので

クレストが乗る部位の処理が出来ず

微妙に浮きがあります

 

クレストの裏を削り 出来る限り

浮きを押さえる

加工はしましたけどね

 

 

 

 

 

どんな塗料が使われているかも分からず

仕上げのWax磨きは 未処理

簡単な クリーニングすらできず…

 

 

 

ウチ的には 

こう言うの 我慢ならないんですが

仕方ありませんね

 

 

 

 

カップ塗装ってのは

こうヤルのw↑↑

 

 

おふざけで塗ったって

この位にはならんとね

 

 

 

 

 

本日も 出勤直後から

リール関連の作業とりましたが

結局時間が余ってしまい

 

 

 

 

昨日に引き続き

途中からボックスのレストア

少しだけ進めました↑↑

 

真鍮のレールが酸化していたので

本来の色に戻しました

 

 

 

 

 

 

また一歩

ヤバい姿が見えてきましたね

 

完成が楽しみ

 

 

 

 

 

 

 

明日の店舗の営業は下記の通り

14:30~22:00pm Open

 

お電話での問い合わせは

営業時間内に お願い致します

 

 

 

当店は ’’予約制‘‘ になります

ご来店の際は お電話にて「来店予約」を

お願い致します

 

 

 

 

 

「リールオーバーホール」
「DEEP WORLD.RP.LURE」のリクエスト
絶賛受付中です
 
リールの納期は
当店到着から 20日間~30日間程度
ルアーの納期は20~40日程度
みてください

 

 

 

 

 

 

オンラインShopは

24時間365日フル稼働

 

発送業務も通常とおりとなります

 
 
皆様のご利用 ご来店
心よりお待ちしております