ゆう~べのことは~もう い~わなぁいで~
小川知子な! いい女だったなぁ 彼氏がレーサーで・・・・・・
んなことはどーでもいい と。
日本はベスト4に入れます 東アジア選手権で^^
日本 0-0(1) 中国
※ (1)は楢崎が防いだヤツね。 実質、負け試合でおま。
これが現状だ! 飛び出せ現状! (わかる人にはわかる青春シリーズ^^ 古いぞぉ~)
ホント、この踊る代表2連戦、もう言わないで。 語る気もない。 見てのとおりでございます。
代表のシステムを 4-2-3-1 とか言ってましたが、実際は 4-6 でしたね。
フォワードが中盤に吸収合併しちゃって、ちまちまちまちまちまちまちまちま・・・・・・
ちまちまちまちまちまちまちまちま・・・・・・・・延々つづきまっせ^^
こんな時、ドリブラーは打開のアクセントになるはずが、ピリオドになってましたね、タマちゃん。
ミツオくんは1回で見限っちゃうの? オカちゃん
う~~ん、何を言ってもむなしいなぁ。
ちょいと話を変えて・・・
朝、お仕事で顔をあわせるメンツが何人かいますが、そのうち4人がサッカーを語れます。
えーと、ヤクルトのおばさんも加えると5人か^^
彼女いわく 「代表より、学院の方がジョーズじゃん」 らしいが^^
年齢も性別もサッカー歴もまったく違いますが、共通しているのはヴァンフォーレ・ファンという1点です。
地元ですから、とーぜん っちゃー とーぜんなんですが。
毎朝、わたしカマターレ・ファンなの・・・とか言われても、返す言葉もないし^^
ま、そりゃそれでおもしろそうではありますが。
で、この前のベネズエラ戦の翌日のこと。
私とニッキー・ホプキンスがしゃべったことは・・・
「フォワードのふたりはどうするの?」
「パウリーニョとハーフナー・マイクね。 おもしろいよ~」
「マラニョンとキムの立場がないねぇ」
・・・そうです、前夜の代表戦をさしおいて、ヴァンフォーレのフォワード問題が話題のトップに。
モテるものの強み。 地元にJのチームを持っていることの優越。
代表の不甲斐なさ、てーたらくが、二の次になることの幸福と戸惑い。
少し前の自分を考えると、信じられませんぜ。 代表がすべてだった頃と比べると。
そういえば、この前テレビで、
「オレはサッカーが好きってわけじゃあないの。アントラーズが好きなの」
と、言ってる酔っぱらいを見ました^^ いいぞ、オヤジ
代表が求心力を失っているのに比べ、Jの観客動員が微少ではあるけれど伸びているらしいこと。
クラブを応援に、遥か異国の地まで行ってしまう老若男女がいること。
確かに、なんか変わりつつあります。
もちろん、これで代表が強ければ、言うことなしっ
でもだから今は、言うことありっ 喝だぁ~~~
稲本からウッチーへのダイナミズム。
平山ヘッドから、大久保の美しいボレー。
楢崎の魂と気迫。
もっともっと、こーゆーことを書かせてくれ。