ピアノレッスンをしていて、

お子さんの笑顔が一番輝く時、、

 

それは、

 

宿題になっていたいた曲が

『合格』したとき!

 

今回の投稿では、

 

『曲の合格ライン』について、

私の考えをお伝えします。

 

こんにちは

高津区 梶ケ谷
さかいピアノ教室
酒井 晶子です

教室の情報はこちらから
↓↓
教室ホームページ

 

 

 

 

 

『合格』はどこにある?

 

 

わたしがレッスンで

宿題にしているテキスト、曲、には

 

生徒さんに習得してほしい要素があって、

そこをクリアーしたと

 

私が判断した時に

 

 

『合格!』にしています。

 

 

だから、『合格』したからといって、

すごくレベルアップした!

 

というわけではありません笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

でも、お子さんは『合格』にこだわります

 

「ママが、

今日は この曲、絶対合格できるよ!

って言ってたもん」笑ううさぎ

 

なんてセリフ、よく耳にします。

 

 

 

 

 

  ピアノ演奏で重要な要素3つ

 

 

① メロディーがはっきり聞こえる。

 

② リズムが正確に流れている。

 

③ 音のバランス音色がきれいである。

 

 

 

 

私がレッスンで大切にしていることも、

だいたい この3つです。

 

 

①と②は楽譜に書かれていることが

正確にできていればまぁ、合格です。

 

 

 

でも、③の要素について、

 

意識している人は非常に少ないと感じています。

 

 

 

 

 

 

 

  きれいな音で弾けること

 

たとえ、楽譜に書かれている通りに弾けていたとしても、

 

【ただの音】にしか聞こえない場合、

それは音楽ではなく、雑音に近いものがあります。

 

 

【ピアノが本来持っている、きれいな音】で

弾ける事を目標に、

 

普段から練習することが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

  『合格』は どこにある?

 

 

レッスンが終わって、親御さんが

お迎えにいらしたとき、

 

お子さんは一番先に

「今日は○○の曲、合格したよ!」と

報告します。

 

 

それだけ、『合格』は嬉しいコトなのだと

感じています。

 

でも、

 

お子さんががっかりしてしまうからといって、

 

私が習得してほしいと思っている要素を

満たしていないのに『合格』にしてしまうのは

 

できません。

 

 

 

 

 

目標は、あくまでも

 

ピアノ演奏の上達

 

メロディーとリズムがはっきり聞こえて、

 

きれいな、ピアノ本来の音で弾けるようになること

 

 

だからです。

 

 

 

 

1度のレッスンで『合格』できなかったとしても、

 

レッスンの前と後とでは、

生徒さんは必ず上達しています。

 

 

お子さんの上達の指標には

テキストの進度だけではなく、

 

ぜひ、ステキな音で弾けたかどうかも

加えていただきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さかいピアノ教室では
新規生徒さんを募集しています。

お問合せはこちらからお願いします
ダウンダウン
友だち追加

教室ホームページ