こんにちは、こんばんは。HIDECOです。<HIDECOのヒプノセラピスト養成スクールのHPはこちら

 

 

 日常的にいろいろな事をネガティブに受け取ってしまう貴方へ 〜それは“弱さ”ではなく“感受性のかたち”〜

 

クローバー「また深読みしすぎたかな……」
クローバー「なんで私はいつも悪い方にばかり考えてしまうんだろう」

 

そんな風に、自分の「ネガティブ受信」の癖に疲れてしまうことはありませんか?
私も、そうでした。

 

けれどあるとき気づいたんです。
ネガティブに受け取る自分=ダメな自分ではない


むしろそれは、「人の心を深く感じ取ろうとする感受性のかたち」なのだ、と。

 

🌙 ネガティブに受け取る人は「敏感で、優しい」

 

ネガティブな受信は、決して「性格が暗い」からではありません。
むしろ、以下のような背景があることが多いのです:


コスモス相手の気持ちを深く考えすぎてしまう

コスモス自分が傷つくのを恐れて、先回りしてしまう
コスモス過去の経験が、警戒心を育ててしまった
 

そしてその奥には、優しさや誠実さ、そして「人と丁寧に関わりたい」という思いがあるのです。
 

「その受け取り方、いくつか選択肢があるかも?」の視点を持つ

大切なのは、「ネガティブを否定すること」ではなく、

「その感受性を持った上で、他の選択肢も見てみる」という柔らかさです。
 

例えば:

「あの一言、責められたように聞こえたけれど、
本当は不器用な励ましだったのかもしれないな」

そんなふうに、ひと呼吸おいて“別の可能性”にも目を向ける習慣が、
貴方を少しずつ自由にしてくれます。
 

🕊 「ネガティブに反応した私」を、まず優しく見てあげる。理解してあげる。

つい深読みしてしまったとき、まずはこう声をかけてみてください:

「うんうん。そう思っちゃったんだね。
それくらい敏感に感じ取れる、優しい感性を持ってるんだよね」

自分を責めるのではなく、
自分の“感じやすさ”を丁寧に認めること。
そこから、本当の癒しは始まっていきます。
 

☀️ 最後に 〜感じすぎるあなたへ〜
 

ネガティブな受け取り方は、あなたが人の心を丁寧に感じ取れるという証です。
その力は、時にあなた自身を苦しめるかもしれませんが、
それと同じくらい、誰かを深く癒す力にもなります。

だからどうか、その感受性を責めないでください。
あなたの中にある「感じすぎる自分」こそが、
この世界で優しさを届ける大切なチャンネルなのです。


 

クローバー私の新しいチャンネル「HIDECOの潜在意識チャンネル」はこちら(下の動画はショート動画です。今後、本編を徐々にアップしていきます)

 HIDECOの潜在意識チャンネル - YouTube

 

 

 

コスモスこのブログでは私の想いや日々の気づきを綴っていますが、より詳しいヒプノセラピーのことや、講座やセッションのご案内は
↓こちらの公式サイトにまとめています♪

HIDECOのヒプノセラピスト養成スクールのHPはこちら

 

合格「自分をもっと深く癒したい」
合格「誰かの癒しのサポートをしたい」

そんな方に、心を込めて講座やセッションをおこなっています。

 

宝石赤更新の励みになります。良かったら温かい1クリックで応援して下さいドキドキ

(一日ワンクリック有効となります。)

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読み頂き有難うございましたドキドキ