こんにちは、ゆーきです。


今回は感情表現について
お話したいと思います。


この話を知らないと


曲の雰囲気はもちろん
表現力にも大きく作用します。


それに歌が下手でなくても、


「貴方を歌をまた聴きたい!」


とは思われない
歌い方になっているなんて事もあります。


{0AD242FF-7DE1-4F46-A6CD-FE8B293DE74D}


逆にこの話を知ると


曲の雰囲気も掴みやすくなり
どこで感情を込めればいいのかなど


歌に抑揚をつけやすくなり


聴いている人をグッと感動させる
素敵な歌を歌えるようになります


きっと場も盛り上がる事間違いなしです!!


{0ECD8322-636C-4AE1-859F-F5045C431F40}


それはどうすればいいか?


ずばり


曲全体の流れを知る


です。


まず1つ目
歌詞を理解してから歌う


カラオケだと、歌詞が表示されるので
歌詞をちゃんと覚える必要がないです


なので、歌詞の内容まで理解している人は
少ないです


感情表現の乏しい人は、
特に歌詞の内容を自分なりに理解
する必要があります。


なぜなら、歌の感情表現が乏しい人は
歌詞を理解していないせいで


どの部分を、
どのようにしていいのか分からない


{3E4D88F3-4668-4483-973C-12415491E95E}


事があるからです。


歌の歌詞の内容はだいたい
意味のあるストーリーになっています


なのでそのストーリーはどんなものなのか
自分で一度考えてみましょう。


そして2つ目


表情をつくる


笑いながら怒った声を出すとか、
泣きながら笑うなんてのは難しいですよね


でも、笑顔で楽しそうな声を出す
のは簡単ではないですか?


普段の生活で、自分が怒った時
悲しい時、嬉しくて笑った時など


日常生活で起きた様々な感情を
思い出しながら歌うといいです


{31D30EA5-3E69-4B45-AF88-0611645EB88E}


実は声とは不思議なもので
表情が変わるだけで違う声が出ます


3つ目は


強弱をつける


よくお話します抑揚の事です


歌声に感情表現が乏しい人は、
淡々と歌っている人が多いです。


"安定している"といえば
聞こえはいいですが


"面白味に欠ける"
とも言えてしまいます。


淡々と歌ってしまう人は、
歌に強弱をつけるといいのですが


強弱のつけ方が分からないや、
つけ慣れていない為に強調しすぎ
失敗して恥ずかしくなり、


結局、淡々と歌う歌い方から
卒業出来ない
ようになる人がいます。


そういう人は
ヒトカラにいって練習すると
良いのではないかと思います


{E00196DB-C84D-4A36-BD3C-AF0ECDFA605E}


まとめると、


1.まず歌詞を理解する


2.表情を作って歌うようにする


3.強弱をつけることで抑揚をプラスする


そして、今すぐ貴方にやって欲しい
事があります。


思いつく限り
沢山の表情を作って下さい!!


歌も何かの役をする事と一緒
と聞いた事があります


「自分はスポットライトを浴びる俳優」


ぐらいの気持ちでやりましょう


では、今回はこの辺で


最後まで読んで頂き
ありがとうございます