抱え込みすぎたいろいろをちょっと手放したいあなたへ。
スマイルヒント、美吉野みみです。
昨日の朝、見つけたクリスマスツリー^ ^
今年初のクリスマスツリーです。
私はクリスマスのイルミネーションが大好きです。
クリスマスって、
なんだかすべてが許されていくような、
水に流されていくような、
そんな感じがする。
一年の中で、かなり好きな季節。
今年ももうそんな季節に向かっていくのか。
早かったな。
さて、そんな昨日は、
メルマガ第1号を配信しました^ ^
本当は朝送りたかったんだけど、
間に合わず夜に(^◇^;)
11月11日ってなんだか縁起が良さそうだし、
昨日の配信にこだわった結果、
焦ってちょっと失敗しちゃった( ̄▽ ̄;)ま、いっか。
登録したのに届いてなーいって方は、
迷惑メールフォルダをご確認いただくか、
仮登録後に届く本人確認メールのクリックがまだなんだと思います^^;
(ちゃんと登録完了してない方が3人いらっしゃったのよね〜)
ご登録いただいた方のお名前を見ながら、
お顔が浮かんだり、初めましてだなと思ったり、
読んでくださる方がわかるというのはいいものですね^ ^
今日は、
第1回目メルマガを転載。
(ちょっとだけ書き換えてますけど←書き換えてる途中に配信されてしまったのよー)
☆☆☆
私が近年、
これによってすごく楽になった!と感じる習慣の一つが、
「どんな時も、自分にできることに注目する」ということ。
あなたは「自分にできること」に、
どれくらい注目し、注力していますか?
最近、とある人から
「Aさんがこうだから、私は動けないんです」
というような話を頻繁に聞いていました。
彼女はいつも、
「他者」に注目して、
他者が変わってくれるのを待っています。
そして、
彼女の話の半分以上は、
誰かや何かへの不満です。
そりゃそうです。
他者はなかなか彼女の思う通りには動いてくれませんから。
「過去と他人は変えられない」
…そんな言葉を聞いたことのある方も多いと思います。
変えられないもの、変わらないものに、
ずっと執着し続けるのは、苦しいものです。
私も以前は、
「夫が〇〇してくれないから…」とか
「親が〇〇だから…」
「会社が〇〇だから…」と他者によって
自分の行手が阻まれているとよく感じていました。
でも、
「過去と他人は変えられない。
自分に決定権のないことよりも、
自分に変えられること、
自分にできることに注目しよう」と意識し始めてから、
他者に不満を感じることが、
断然!!減りました。
もちろん、
他者への期待や自分の望みはあるんですよ^^;
自分の行手を阻まれて、残念に思うこともあります。
でも、
そんな状況であっても、
「そうきたかー。じゃあどうしようかな」と
すぐに
「自分にできること」に注目する。
そのほうがイライラしなくてすみますし、
自分がコントロールできるものに注力することで、
他者が変わってくれるのを待つよりも、
よほど確実に状況を変えられます。
…考えてみれば、
「誰かが〇〇してくれないから私は動けないんです」
って言っている人って、不思議なものです。
例えば、
ひとりでカヌーに乗っていて、
先を目指して
せっせとオールを漕いでいたら、
あなたの目の前に
大きな岩が現れました。
その時あなたは、
オールを放り出して、
神様が岩をどけてくれるのを待ちますか?
「この岩のせいで前に進めない!」と
ブツクサとモンクを言い続けて、
岩が壊れるのを待ちますか?
…そんなことないですよね(笑)
変でしょ、その絵面…^^;
「誰かが〇〇だから私が動けない、思うようにできない」
そうやってただブツクサ言ってるのって、
そういうことじゃないですか( ̄▽ ̄;)
ちょっと横に逸れて岩を回り込んだり、
カヌーを抱えて岩を乗り越えてみたり、
いかに進むかを考える。
それが、
「どんな時も、自分ができることに注目する」
ってことだと思うのです。
一生懸命カヌーを漕いでいると、
私たちは、沢山の障害物と出くわします。
「夫が」「親が」「子どもが」
「会社が」「世の中が」
「時間が」「お金が」「体力が」「コロナが」
その障害物が何であっても、
あなたはその状況の中で、
それでも前に進むために自分にできることを探し、
そこに注力すれば、
ゆっくりとでも、ちゃんと前には進むんです。
自分のオールを放り出して待つよりは、
はるかに早く。
あなたのカヌーを
大波がひっくり返してしまった時、
「あの波が私のカヌーをひっくり返したから、
私は前に進めないんです!!」
そう言ってオールを投げ出して、
その場でジッと波のことを睨み続けたりしていませんか?
あなたのカヌーが
波にひっくり返されてしまったのは
不運でしたよね。
悔しかったり悲しかったりしたかもしれない。
それでも あなたには、
自力でなんとかカヌーを元に戻して、
もう一度乗り込む力があります。
大波を変えることはできなくても、
その時、どう対応するかは、
あなたが選ぶことができます。
ぜひ、覚えておいてください。
どんな時も、
自分にできることに注目するって、
自分のオールを投げ出さないことだと思うのです。
…なんてことを考えていたら、
TOKIO(中島みゆきさん作)の
「宙船」が頭の中でずっとかかっている私です^^;

モノや家の片づけだけではなく、
心の中や人間関係まで、
あなたの暮らしの整理をお手伝いさせてください(´∀`*)
スマイルヒントオーガナイズレッスン 美吉野みみ
◆最寄駅:小田急線 喜多見駅/狛江駅より徒歩10分程度
◆お仕事帰りもOK!土日祝日対応いたします
▷▷ ホームページはこちら
▷▷ LINEで問い合わせはこちら