筋肉ちょい増し「エクスペンダブルズ3 エクステンデッド・カット」レビュー | 放課後エクスペンダブルズByデッドプー太郎

放課後エクスペンダブルズByデッドプー太郎

映画界の最底辺ブロガー。

ハリウッドのアホほど金かかってるけどさっぱりストーリーのない超大作が大好き。

「往年の日曜洋画劇場」のおもしろさをブログで再現!!
を目指しているけど映画ブログの中でも屈指の偏差値の低さを記録中。

淀川長治さん、ごめんなさい。

こんばんは、デッドプー太郎です。

ふと思いました。

俺はエクスペンダブルズ関係の記事を何度書いているんだ?と。

エクスペンダブルズ3に関して言えば

ポスターで1記事
予告だけでも3記事。
本編に至っては5記事
そして先日の特典紹介で1記事。

俺は何をしてるんだ・・・・・

というわけで本日は「エクスペンダブルズ3 エクステンデッド・カット」を紹介!! 俺は過去は振り返らない!!(投げやり)





ウェズもこう言ってるしね!!

エクステンデッド・カットという事で、「1年に1回の運動会が2日連続で続いた景気の良さ」をスパークさせていた「エクスペンダブルズ・エクステンデッド ディレクターズ・カット」のような大幅な再編集を期待していたのですが、

エクスペンダブルズ エクステンデッド・ディレクターズ・カット [Blu-ray]/ポニーキャニオン
¥4,104
Amazon.co.jp
中学生の夏休み的な内容の傑作です。

本作は「エクスペンダブルズ3」に5分程追加シーンが増えただけです。

正直、少し残念でしたが、ドルフの笑顔はKeep On Shiningなので細かい事は気にしないでおきましょう。


こんなにいい顔して人を殺す奴はドルフだけ!!

どんな内容なの?と聞かれたら「つべこべ言わずブルーレイを買え!!」と言いたいところだがうっかり通常版を買ってしまった人のために追加シーンを紹介!!

【追加シーン】
1.若手の会話。

出発直前におっさん共からウザ絡みされた後の機内の会話。
特別重要なシーンでもないのでなんとなく撮ってなんとなく消したのだろう。


手荒くハンドガンを整備するロンダ・ラウジー

2.ガルゴの本音。

再出撃直前の機内での会話はバンデラスが拳銃を構えて「旅は好き」と答えた後、エクスペンダブルズ屈指のラブコメシーンに入るが、

バンデラス「他のメンバーは?」
スタローン「二人だけだ」
という絡みが入り以下のセリフ。



「イカれてる
勇敢ですけど」


バンデラスの表情の通り「マジかよ」という本音が見え隠れしているのでテンションの維持的な理由でカットになったのだろう。

ただ、


この絡みのおかげで、「おまえさっきまでスネてたじゃねーか!!」と笑いを提供してくれていたステイサムが「来てくれてありがとう!!」と心強く感じるから不思議だ。

3.ガルゴ祭り。
機内でも森の中でも一人トークショーを開催していたバンデラスだが、車内でもオチのない話を続けていた!!


戦闘前にお葬式のような表情のエクスペンダブルズ。

バンデラスがうざ過ぎるのでカットになったのは間違いない!!

4.はみ出し男祭り!!優勝!!大漁!!3連休!!

クライマックスのアズメニスタン軍との戦闘シーンがちょこっと追加!!
カットが増えているのは主にステイサム、ウェズ、ジェット・リー、バンデラス。

本当に少しの追加だがどれもカッコいいので何故カットした!?と思わず吠えたくなるほど!!

確かにステイサムのシーンは多めなので、残していたらステイサムがかなり目立ってしまうというのはわかるが、ウェズとジェット・リーのシーンは短いながらインパクトもあるので残せよ!!

消すならエレベーターシャフトを登っていたあいつだろ!!



ウェズの追加シーン。ウェズらしい重くもキレのある格闘が炸裂していて最高!!

観客的には本編にも残して欲しかったというシーンばかりだが、若手の影が薄まる事を懸念しての涙の決断だったのだろう。



突然こんなシーンも追加されているので油断できない!!

この通り5分追加しただけだが、十分ネタを提供してくれる追加シーンなので観たところで人生に何のプラスにもならないが何となく得した気持ちになるエクステンデッド・カット

だから買え!!借りるな!!

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション Premium-Edition [Blu-ray]/ポニーキャニオン
¥7,344
Amazon.co.jp


何度観てもこち亀ノリだなぁ。

放課後エクスペンダブルズ別館→ホットトイズ、Funko、アメトイ、トイガン等の映画関連のグッズ紹介はこちらです。早い話がおっさんのおもちゃいじりです。

デッドプー太郎Twitter→@deadpootarouです。アカウント乗っ取らないでね。別館用放課後エクスペンダブルズ→メインコンテンツの映画レビューです。「往年の日曜洋画劇場」をブログで再現!!を鋼のマニュフェストとして更新しております。※最近旅行記やインコの事もよく書いてます。内容ブレブレ!!
デッドプー太郎Twitter→@deadpootarouです。アカウント乗っ取らないでね。