仙台城跡を車で出発して約10分。時刻7時

政宗山瑞鳳寺

伊達家3代の御位牌が安置されている由緒ある

お寺です。そして雪は降り続いています😓




雪の本堂

当時東北で唯一の茶室へと続く高尾門

昭和39年に伊達3代目綱宗の側室のお品の邸から

移築されたらしい🤔

そして奥には茶室が。


説明がちょっとわからないです😓


瑞鳳寺を後にして、石段を上っていくと...

瑞鳳殿に到着します。時刻7時半。

開館は9時なので外周を散策だけします。

入口が左側にありますが、施錠されているので

奥に続く出口のほうへと歩いて行きました。

伊達2代目・3代目が祀られている。

善応殿と感仙殿の入口。もちろん閉門中です。

午後にもう一度来るつもりです。

漆黒と金の立派な門です。午後からが楽しみです♪

ここ瑞鳳殿は9時開門、仙台東照宮は8時半から

拝観できるので仙台東照宮へ向かいます🚗


仙台東照宮へ向かう途中、ちょっと寄り道...

東北楽天イーグルスの本拠地

楽天モバイルパーク⚾️

仙台に来た実感が湧いてきました♪


いざ、仙台東照宮へ!🚗





朝6時☀️

仮眠から目を覚まして車から外に出たら、

そこは雪でした〜😓

伊達さんも寒そう😅😅😅

暗くて読めなかった説明を熟読🤔

大広間も明るいところで見ると、更に広く感じ

ます。そして雪が少しおさまってきた様な...。

このまま回復してくれるといいのだけどねぇ。


この時、時刻6時半💦

護国神社や資料館も廻りたかったけど、開館

時間まで時間があるので仙台東照宮と瑞鳳殿

に向かう事にしました🚗



公園までの遊歩道は崖崩れで通行止めなので、

車で迂回して頂上に到着。時刻深夜1時半😅

頂上から眺める仙台駅方面の夜景✨✨✨

そして有名な、

伊達政宗像👍

震災時の被害で崩れたのですが、修復されて

見事復活ですね。勇ましい!照らしている照明

の色が一定時間で変化しているみたいで綺麗

でした✨

仙台城本丸大広間の基礎を再現したものです。

物凄い広さです!

昭忠碑 日露戦争までの戦没者の供養塔だそう

です🙏🙏🙏


伊達政宗像と仙台の夜景👍
さっきとは、照明の色が変わって綺麗です✨

仙台縣護国神社⛩️もちろん閉館時間でしたが、

門の隙間から撮影しました。神々しいです。


朝になったら仙台東照宮と瑞鳳殿に行く予定

です。朝が待ち遠しい〜!車中で仮眠します💤