こんばんは。
今日は1/4日の退院後
初の診察がありました。
リハビリは週3日通ってましたが
診察は初で
レントゲンを撮り内部の診察です。
リハビリでマッサージを受ける毎に
むくみと腫れが少しず少なくなり
肘、肩の可動範囲も少しずつ広がり
日に日に良くなっている感覚は得ていたものの
着替え
や風呂…歩行
の振動でも
や風呂…歩行
の振動でも患部が疼く感じがあり
見えないだけに本当にくっ付いてるのか不安もありました。
それと手術前の説明でも
「毛細血管の回復は自己治癒力しかありません
もし、毛細血管が回復せずに壊疽が始まってしまったら
再手術で人工骨に入れ替えます。」
と、言われていたので毛細血管の事も不安でした。
そんな不安を抱えての診察です。
診察結果は
「型崩れなく、壊疽もなく
順調に綺麗にくっ付きはじめてます。
もう、心配は要りません」
安心しました。
ただ…術後のレントゲン写真を見てビックリです
先生の
「いや〜苦労しましたよ!」の言葉も
納得の凄さでした。
転倒直後のレントゲン写真
(以前も添付)
素人目には解りませんが…
上腕骨最上部が根本でボッキリと断裂
その上、細かく3分裂し…
脱臼もして、かなりな重症とのことでした。
そして今日撮影した術後26日目のレントゲン写真
上腕骨最上部は、もう骨と言うより
ほとんどボルトですねー
先生が面倒くさがったり、諦めたりしてたら
人口骨になっていても不思議ない状況の中
5時間もかけて繋ぎ合わせてくれた先生に
感謝、感謝、感謝です。
河原先生
リハビリを頑張り
一日も早い社会復帰を目指します!



