第一三共ヘルスケアさんから、ミノンメンの
化粧水・フェイスローションをいただきました!
そもそもミノンは3つのNonでミノンらしく。
Non allergic, Non toxic, Non alkalineという
開発当初からのコンセプトを示しており、
肌トラブルをなくしたいという想いから。
…という話は実は全く知らなかったのですが、
ミノンと聞くと「低刺激で優しい化粧品」と
イメージされる方が多いかなと。
1973年(!)誕生とのことで、
長い間同じコンセプトで、肌の悩みを減らす
努力や工夫が積み重ねられているのかなと。
私は「肌男」なわけではないのですが、
メンズも肌が綺麗な方がいいなと思い、
ケアはきちんとしたいなと思っています。
ケアの差が積み重なると変わりそうですし…。
個人的には脂が多い肌質ではなく、
どちらかと言えば乾燥の方が気になります。
ウェットシェービング派なので、
特にシェービング後のダメージケアで
化粧水・ローションは必需品。
肌が弱くなってしまったのか、
昔はシェービング後にどの化粧水でも
あまり気にならなかったのですが、
いつからかシェービング後に化粧水を使うと
しみることがあるようになり…。
爽快感よりは低刺激の方がよいなと。
パッケージにもありますが、
「スースーしない」っていいですね。
お水のような液体タイプではなく、
クリーム状だとしみづくはなりますが、
べたつくのはあまり好みではないので、
しみない液体タイプはまさに求めるもの!
早速試してみたところ、透明の液体で
さらっとしています。
無香料なのもいいですね。
香りはこだわるのですが、香水も使うので
化粧水などのスキンケア商品は
無香料の方が都合がよく。
スキンケアはしたいけど、
いかにもスキンケアしてます!というのは
なんとなくあまり好みではないこともあり
女性など感覚でわかる人も多いのかもですが
いまいちどれくらいがよいかわからない人は
きっと他にもいるはず!?
こういったところからも優しさを感じ。
実際の使いこごちはというと、
心配していた「しみる問題」は発生せず、
さらっとしていてべたつきもなく。
スースーする感じもなく、
特にシェービング後は肌が傷ついてそうで
できるだけ優しくケアしたいと思うので
低刺激のものは使いやすいですね。
スキンケアセットは未使用ですが、
フェイスローションの他にも、
フェイスミルクやフェイスウォッシュなど、
ミノンメンシリーズが発売になったようで
他のものも気になるところ。
昔からのブランドのメンズラインで安心感あり、
特にあまり肌が強くない、乾燥が気になる、
ウェットシェービング(しかも逆剃り)派で
肌の傷みが気になる、化粧水がしみるのが嫌、
さらっとしてる、無香料の方が好み
…といった私の同じようなタイプの男性は
ぜひお試ししてみるとよいのでは?
長く続くもの、人のことをしっかりと考えて
開発されているものは、やっぱりいいなと。
昔から続くものの良さを改めて認識できる
そんな体験でした!
p.s. こだわりはそのままに、今回のように
メンズラインなど新たなものへの挑戦もよく。
人のことを大切に考えて、じっくり研究。
よいものを突き詰めながら、
新たなチャレンジも行う。
…大切なことはビジネスでも同じですかね(^^)
- ※現在のブログ順位はこちらから確認できます↓
Sho@スリーノンでスノンだとまた違う印象?