ばるーん青つづきばるーん青





すぐに夜間救急病院へ行き、精密検査を。






こちらの病院は今回初めてだったけれど、


2年前に頚椎ヘルニアの緊急手術をした際に

お世話になったY病院の系列の病院で、


Y病院の院長先生(ココさんゴールデンレトリバー の執刀医)

が代表をされているみたいで安心。






その繋がりがあるのは知っていたけれど、

受付の方が、当時お世話になったY病院の方と

まさかの同じ方でビックリ!ピンクグラひよざえもん びっくり






向こうもココさんゴールデンレトリバー の事を覚えていてくださって、

思いがけない再会に嬉しい気持ちに。。 四つ葉


(いや、救急病院に来てる時点で喜ばしい状況ではないんだけど…)






Y病院へは、当時、退院後にお礼の品と手紙を

ココさんの写真を添えて送ったのだけれど、

直接お礼を言うことができて良かった にゃ













で、

精密検査の結果がこちら。








先生の診断結果は以下の通り




●肝器質的異状(腫瘍・肝炎 疑い)

●胆泥症

●副腎腫大

●膀胱炎

●腎嚢胞(左腎)

●右腎石灰化





診断結果から、考えられうる病気を挙げて下さったのだけれど、

まさかのこんなに……








結局は、

翌日のかかりつけ病院での更なる検査の末、

「今回の血尿の原因は、細菌性の 膀胱炎 でしょう」

ということに落ち着いたのだけれど、


やはりその他の数値も芳しくない様子なので、

膀胱炎以外の薬も一緒に処方される事に。






元々、肝臓が悪く、数値が異常に高い為
(ALPの値が常に1,500~2,000くらい)

毎月血液検査 & 毎日2回ウルソとエレスロシンを服用しているココさん ゴールデンレトリバー






今回、また新しい薬が増え、

心臓の薬、膵臓の薬、膀胱炎用の抗生物質 も

追加されることに。。






大量の薬。


可哀想に… (´;ω;`)










まさに、満身創痍のココさん ゴールデンレトリバー




でも、とりあえず今のところは

命に別状がなくて本当によかった。







そして、やっと食べてくれる療法食も見つかり、

現在、体力回復中です。








この1ヶ月間くらい、ほんのちょっとの時間でも

目を離した隙に死んでしまうんじゃないかと思って

留守番させるのも怖かったけど、


やっと心配しなくて済むくらいの状態になってきたので

記録用に記事UP キラキラ








膀胱炎は時間が経てば治ると思うけど、

肝臓、心臓、腎臓は完治することは難しいだろうね。





でも出来ることはしてあげるから。


これからも一緒に頑張って行こうね、ココさん シャボン玉










にくきゅう