No.426 男女 DASU

 
 
 
 
こんにちわお花
シッカリ出してスッキリ生きるお手伝い
DASUケアLAB®︎の大関ですハッ
 
 
 
 
 
皆さんの一番大切にしてるものって何ですか?
 
 
 
物や人や環境ってこともあるかもですが
研修の中でお聞きするのは
 
自分が何を大切に生きてるかハート
 
 
 
 
 
  
褒められること?
愛されること?
コミュニケーション?
完璧に仕事をこなすこと?
それとも、平和?
 
 
 
 
あなたの大切な人は
何を大切にして生きてると思いますか?
 
 
関わっている利用者さんは…???
   
 
 
 
 
 
 
 
 
単に
「トイレが近くて困る」
 
 
 
 
その奥にはもしかしたら、
その人の大切なこと(価値観)が
隠れてるかもしれない
 
 
その行動の奥にあるその人の主観、に
目を向けてみることから
 
ケアは始まっていくことを
排泄ケアの中から知る事ができたら
 
 
 
 
 
 
昨日は
尼崎医療介護スキルアップ交流会さん主催での 
DASUケア研修でした。
 
 
 
人は、何となく聞いたことあることって
それについて知ってるような感覚になるから
介護職だったらほぼ毎日携わる『排泄ケア』
 
 
研修に参加してくれた皆さんは
相当意識高いですょっ!
 
 
 
 
新たに学んでみようとされるその向学心に痺れ
250万分の1の出会いに感謝しながら、
頂いたアンケートを見ながら
ワクワクをまた感じていますハート
 
 
 
 
参加して下さった皆様、大先輩方
 
 
大好きな皆さま♡
本当にありがとうございました!
 
 
 
 
当日受付から、司会から、
会場設営など沢山のフォローをして下さった
尼スキの皆さん。
 
 
 
いつも以上の内容で話せたのは
皆様のおかげ様です!
 
 
 
本当にありがとうございました✨
 
囚われた宇宙人…的な♡
 
 
 
 
 
綺麗な尼崎の夜桜を見ながら
昨日は本当に幸せな気持ちでした🌸
 
 
 
 
 
 
さて、
犬山祭真っ最中の犬山へ
飛んで帰って来ました🌸
 
 
 
 
 
 
昨日出逢えた皆さんに
目一杯の感謝を込めてキラキラ
 
 
 
 
  

読んで頂き感謝です!

いつも来てくれる方も

本当にありがとうございますキラキラ

 

 

 

 image

 

 

 

トイレットペーパー これからのDASU予定 トイレットペーパー
○11月20日~ 日総研様 通所サービス&マネジメント
本毎号連載中本
明日からの介護が楽しくなる
”DASUケア流”排泄にまつわる小咄
お笑いを一席

○4月6日尼崎 尼崎スキルアップ交流会 尼すきラヴ
明日からの現場に役立つ 排泄ケア・解決のヒント

○3月17日 大阪kira* 4月21日 東京キラキラ 5月19日 名古屋ニコニコ
日総研セミナー 排泄ケア最善策12の実践ポイント
募集開始していますハート