ご予約やご予約変更等は予約状況の確認等がございますのでHPやブログコメントではお受けできません。
お手数ですが全てお電話にてご対応させて頂いておりますので予めご了承下さい m(_ _)m
今日も元気なアオキで~~~~~す
そして横須賀も晴天の送迎日和で~す
みなさま~12月になりました
今年もあと少ししかありませんよ~
今年の反省と 来年の抱負
あ~バタバタしちゃいますね~
とりあえずアオキは画像の回転の仕方を覚えなくては
横向きですが野比海岸です~
でわ~
いきなりなんですが
今日から 『抜け毛お掃除はかどり術』 をやっていきま~す
飼い主さんのワン子への悩み上位に入ってくる 『抜け毛』
みなさんはどのようにお掃除してますか?
または散らかさない様にしてますか?
今回もアオキの愛読本の 『いぬのきもち』 を参考に
タイプや状況別にご紹介しま~す
ほんとにどこからかわいてきているの?と思ってしまうほど、いくら掃除をしても
とりきれないワン子の抜け毛
でもそれはもしかしたらお掃除の仕方がいけなかったのかもしれません
ワン子の毛のタイプに合ったお掃除方法にすれば
効率的で、かつしっかりと、抜け毛を取り除くことができますよ~
まずはワン子の毛をタイプ別に分けてみましょ~
ゴールデンやスピッツ、ポメラニアン、シー・ズー、ロングコートチワワなど
ひょろひょろ毛がふわふわ部屋中を舞い上がる 『柔らか毛 タイプ』
柴やコーギー、ラブラドール、フレンチ・ブルドッグ、ボストン・テリアなど
ツンツン毛が布にささって取りにくい 『硬い毛 タイプ』
大きくわけて悩める抜け毛のタイプは上記の2つ
次回からはこの2つのタイプに合わせた効率的かつしっかりとしたお掃除方法を
具体的にやっていきま~す
そりでは~ 次回もおたのしみに
そして今日も
ご来店用お客様駐車場の復習をして
ご来店時に是非ご利用ください
今日も ディア・ドッグ はワン子の長生きをサポートさせていただける様
朝から愛情いっぱい楽しさいっぱいで元気モリモリ営業させていただいております
それでは今日もワン子が1日でも長生きできるように頑張りましょう
http://dasdog.com/ ホームページも見て見てね~ (≧▽≦)
おっはようございま~す (≡^∇^≡)