お客様へお願いです
ご予約やご予約変更は予約状況の確認等がございますのでHPやブログコメントではお受けできません。
お手数ですが全てお電話にてご対応させて頂いておりますのでご了承ください m (_ _) m
おっはようございま~す (≡^∇^≡)
今ディア・ドッグではトリマーさんを急募しております
ちょっと興味あるよ~なんていう方がいらっしゃいましたら
私たちと一緒に働いてみませんか
046-876-6922 までお気軽にご連絡ください
アオキで~す
今日も元気で~す
気持ちいいくらいの秋晴れとなっております
今日も送迎頑張っちゃうぞ~
さ~今日は 『落ち着かない環境』 にいるワン子のケア方法です
ワン子が誰にもじゃまされずに、静かに休める環境をつくったり、飼い主さんを占有できる
時間をつくるのがケアのポイントです
ココロのケア1
落ち着かない環境にいつでも落ち着ける居場所(セーフティゾーン)をつくろう
怖くなったときにいつでも逃げられたり、眠くなったとき安心して眠れるワン子専用の場所を
用意しましょう
もし!子供のイタズラでストレスを感じているワン子なら、この 『セーフティゾーン』 に居る時は
絶対に触ってはいけないことを子供にしつけましょう
さらに多頭飼いをしている場合はワン子それぞれに 『セーフティゾーン』 を準備しましょう
もっちろんアオキ家の4匹にもそれぞれ4か所のセーフティゾーンがありますよ~ o(^▽^)o
アオキが怒ると サ~っとみんなそれぞれのセーフティゾーンに逃げていきますよ~ (;´▽`A``
ココロのケア2
ワン子を1匹だけ連れて散歩しよう
子供や同居犬へのストレスでワン子の元気がないような時は
1匹だけ連れて散歩へ行きましょう
途中でワン子の好きなおやつを与えたり静かで楽しい時間を飼い主さんと一緒に過ごせれば
ココロの元気を取り戻せるはずです
ちょっことケア
1日1回は心を込めてワン子をなでよう
ワン子の気持ちや体調を考えながら、1日1回ワン子の体をやさしく撫でて。
喜ぶ部位を触れば、ココロを癒す効果もアップします
すぐにできる簡単なことでココロのケアができちゃいますから
さっそく今日からしてみてください
次回は原因別ケア方法 コミュニケーション不足編 です
そりでは~ 次回もおたのしみに
そして今日も
ご来店用お客様駐車場の復習をして
ご来店時に是非ご利用ください
今日も ディア・ドッグ はワン子の長生きをサポートさせていただける様
朝から愛情いっぱい楽しさいっぱいで元気モリモリ営業させていただいております
それでは今日もワン子が1日でも長生きできるように頑張りましょう
http://dasdog.com/
ホームページも見て見てね~ (≧▽≦)