セブの現状と問い合わせなど 3 | セブ・マクタン島 Oishi Cebu Japanese Restaurant の大将のブログ

セブ・マクタン島 Oishi Cebu Japanese Restaurant の大将のブログ

フィリピン・セブにある日本食屋 Oishi Cebu の大将です。
2010年2月から始めた海外生活。
コロナで帰国出稼ぎ中
フィリピンならではのエピソードを
紹介できたらなと…。

 

 

動画のバイク音が大きいかもです

すんません

 

昨日の午後5:30頃

検問がある歩道橋から撮影

https://ameblo.jp/daruma-taisho/entry-12599183435.html

 

だいぶ 交通量が増えてきましたね

働ける人が 増えてきたからなのかな?

 

 

 

 

本題の

 

よくある問い合わせの

返答と所感です

 

 

コロナ感染は終息しそうですか??

 

 

image

P国の感染者等は このようになってます

日本より多くなっちゃったのかな?

 

DOH(保健省)から

感染者数などが 公表されるのですが

 

数字だけなので

推移がつかみにくいです

 

 

グラフだと このようになります

情報おおきに Mr.KG

 

一番近日のグラフが伸びているのは

バグ修正分と思われます

 

私は専門家じゃないんで アレなんですが

終息ではない気がします

 

ただ 感染は都市部に集中しているので

地方との温度差は 大きいのではないかと推測します

 

 

こんな状況ですが

経済再開に舵を切る方向で進んでいます

 

まだ 感染者増えてるのに

ヤバいんじゃない?と思う人もいるかもしれませんが

 

現実は 背に腹は変えられない 

政府は ホンマにお金がないんです

大統領が記者会見でボヤいておられました

 

日本のように 健康か?経済か?で

天秤にかけれないんですよね 

 

余裕がないダカラ

リスクをとるしかない

 

 

私の見る限りでは この地の人たちは

コロナ感染には マジでビビってるんだけど

 

ルールを守っていない人が多いです

最初は守ってたけどね

 

外出パスを貸し借りしてる

車のナンバーコーディングを守ってない

ソーシャルディスタンスをしない

マスクしない

裏でいろんな営業をしている

 

取り締まる方も うんざり感がありますねw

バランガイスタッフは疲れてます

 

あとねー

規則がややこしすぎて 

 

末端まで徹底されてませんし

理解できてないっす

 

検問はやってるんだけど

ほぼスルー状態です

 

あれだけ 車が通過する訳ですから

一台一台 きちんとやってたら

大渋滞になるしね

 

そもそも ルールを守る国民性じゃないし

新しい規則は 1週間位でうやむやになる

 

規則を守る教育がされてないから 

しゃーないです

 

このまま グダグダ ダラダラで

ルールが崩壊してしまいそうな気がします

 

なので「終息なのか??」と

論じている状態ではないのかもしれない

 

不謹慎かもしれないけど

このまま ある程度まで感染が増えて

 

気がついたら みんな抗体持ってた

な結果になるのかな??

 

 

大将の周りで感染は大丈夫?

 

心配して

連絡をくださる方がいらしゃいます

 

ラプラプ市では

感染者は100人くらい

 

人口約47万人で 

亡くなった方は10人以下

 

危機的状況ではない

と私は思っています

 

おかげさまで

うちのスタッフ(親族含む)は大丈夫です

感染者は出ておりません

 

コロナは飛沫もあるけど 接触感染ダカラ

「手洗いよし!!」と自衛隊式でやってます

 

 

勤務してないスタッフにも 

グループチャットで 動画を送って

 

家族にもこの動画を見せて

「コロナに感染するんじゃねー!!!!」

とやっておりますw

 

私も もちろん大丈夫です

感染対策は真面目にやってるし

 

ローカルからは 

ある意味 隔離されたエリアに住んでおります

 

基本的に 免疫力バリバリなんで

全然問題ないです

 

 

コロナもアレなんですが

 

これから雨季なので

デンゲ(デング熱)が流行る時期になります

 

去年の1月から8/31までで

デング熱症例が 約27万件

 

1000人以上が お亡くなりになった

という報道もあります

(約半数が子供)

 

デンゲは「蚊」によって

ウイルスが媒介されるから

 

刺されないように 蚊除けスプレー

なんて言われてるけど

 

ローカルの 蚊の発生数は

ハンパないから 避けれないよね

 

ボウフラが沸かないように

「不要な水たまりをなくす」

 

という理屈はわかるんだけど

 

ゴチャゴチャの あのローカルの環境では

それは通用しないから

 

ブワーーーっと噴霧

こうやるしか ないんだよね たぶん

 

要らん世話だけど

予算あるのかな?

 

個人的には

こっちの方が心配です

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

 

セブの大将 連絡先

image

 

 

 

image

Oishi Cebu のメニュー・場所は こちらから

 

 

姉妹店 寿司居酒屋

Happy Sumoのメニュー 場所は こちらから

 

 

セブ・マクタンのことはお任せください!!

アイランドホッピングなど各種問い合わせは 

こちらから

セブで一番親切な男 Hikkyがお答えします

 

 

セブで一番親切な英語学校の情報は

こちらから