新暦12月に行いました「お茶会へ行こう」の記事をまだ書いていませんでしたので、遡って書いておこうと思います。


 少しずつ、人も戻って来てくださいまして、有り難い限りです!


 久しぶりにWAさんがお見えになり、茶友さんをお連れくださいました。


 実はこの回は今年度の「台子月」だったのですが、残念なことに購入した真台子小が間に合わず、長板で代用しました。


 旧暦令和五年十一月五日

      癸卯年甲子月己酉


 軸 『冬嶺秀孤松』有馬頼底老師筆

  花入 竹 一重口掛花入

   花 季のもの


 釜 間取霰達磨釜 菊地政光作

  炉椽 柿合 竹朱蒔絵


 棚 長板小 随流斎好 永田宗伴在判

  皆具 黄交趾十彩

  茶器 阿古陀茶入 如心斎好 吉田一峰作

  茶盌 主 大阪萩 井戸 味舌隆司作 銘『淡雪』

     次 黒織部 谷口祥八作 鬼佛庵贈

  茶杓 厳島神社榊 永田宗伴作 銘『神楽』

  火箸 桑柄 木村清五郎作

  菓子器 朱塗 円菓子 鬼佛庵贈

  菓子  栗餡善哉

  御茶  神楽殿 城州宇治 山政小山園詰


棚 四方棚 而妙斎好

  水指 青磁 太鼓胴牡丹唐草 手塚祥堂作

  飾棗 扇面蒔絵平棗 山崎宗兼贈

  茶盌 主 赤楽 木守写 佐々木松楽作 拙銘『天守』

     替 仁清 松に梅 鈴木清安作

     替 志野 加藤秀三作

     替 粉引 喜寿文 水野双鶴作

     替 青楽 拙作 銘『嘘八百』

  茶杓 三節 「唐鋤星」

   建水 備前 笑窪 木村陶峰作(嶺)

   蓋置 煤竹 中節(底)

  菓子器 銀仕上 四方盆

  菓子司 推古    武州江戸 虎屋

      和三盆糖  洛中烏丸 亀屋則克

      わり氷    加州金沢 村上

  御茶  四方の薫 城州宇治 山政小山園詰