いつもありがとうございますベル


新月へのお願いの実験にご協力してくださった皆さんありがとうございました(^^)

願い事を変換完了した文章は届いたでしょうか?

届いていない方はお手数をお掛けしますが、再度ご連絡をください。

アンコールリクエストがあれば、また来月開催しようと思います。



オイルの件でもご質問頂いたのですが、毎月20日~31日まで受け付けていますネイル応募する



あと私もダイエット始めました。

産後もとに戻ったのにも関わらず、太ってしまったため、長男が小学校入学するまでに元に戻すのが目標です。

2~3年で-4キロやります!

ここで勘違いしてはいけないのが、決して努力=苦労ではないということです。

努力は心と体を使い、つとめに励むこと。

なんだかイキイキとした姿が伝わってきますよね。

苦労は心と体の力を尽くし、苦しい思いをすることです。

心配になりますね。



一緒に考えてしまっている人は、別にして考えるとラクになりますよ。



2020年2月の開運日


ー2月ーー
※吉日 ※凶日 ※天一天上 ※満月・新月 
1日 滅門日
2日 三合の原理
3日 一粒万倍日 節分 仏滅 帰忌日 血忌日
4日 一粒万倍日 大安 大明日 神吉日 帰忌日 血忌日 不成日
5日 天赦日 寅の日
6日 大明日 天恩日 神吉日
7日 鬼宿日 天恩日 
8日 巳の日 天恩日 滅門日 地火日 
9日 一粒万倍日 大明日 天恩日 神吉日 三合の原理 初午 仏滅 満月
10日 大安 天恩日
11日 神吉日 
12日 大明日 神吉日 十死日 不成就日
13日 月徳日 三合の原理 受死日 五墓
14日 大明日 母倉日 バレンタインデー 大禍日 三隣亡 (※重日)
15日 母倉日 神吉日 仏滅 狼藉日 天火日
16日 大安 一粒万倍日 帰忌日 血忌日
17日 寅の日
18日 神吉日
19日 大明日 雨水 五墓
20日 巳の日 滅門日 地火日 重日 不成就日 天一天上始まり(~3月6日まで)
21日 一粒万倍日 神吉日 三合の原理 仏滅
22日 大安 大明日
23日 月徳日 神吉日
24日 神吉日 十死日 新月
25日 三合の原理 受死日 不成就日
26日 母倉日 神吉日 仏滅 大禍日 三隣亡 
27日 大安 母倉日 神吉日 (※復日) 狼藉日 天火日 
28日 一粒万倍日 神吉日 帰忌日 血忌日
29日 寅の日 大明日
ーーーー



2月の開運日を書き出してみました。

5日、9日、27日と見るからに運気が高まっています。



その中でも注目したい日は9日の初午です

私の住んでいる地域では馴染みのないものなのですが、「初午」とは2月最初の午の日を言います。

奈良時代(711年)に京都の伏見稲荷大社に祀られている、五穀をつかさどる農業の神様が稲荷大社に鎮座されたのが初午の日だったそうです。

それ以降初午の日に伏見稲荷大社で初午祭が催されるようになり、「初午詣(はつうまもうで)」として五穀豊穣や商売繁盛を願ってお参りをするようになりました。



そして稲荷神社の神使とされる狐にお供えする、好物の油揚げを使った「いなり寿司」を運気が高まる日と言われる初午に、家族全員幸せな1年が送れるよう、祈りながら食べる地域もあります。

 命
 名を成す
 利益を上げる

という験担ぎで、それを「初午いなり」と言うそうです。



良いですね、手軽に験担ぎ(^^)

今年は私もいなり寿司食べてみようかな、なんて思っています。

節分で厄を祓ったあとに、初午で福を呼び込む流れで、なんとも良いこと起こりそう。

家族で楽しむ行事が一つ増えますし、神社は祈りや感謝する場所だけじゃありません。

お祝いもします。

神様を祝うのも運気アップの秘訣です。



その他の初干支も載せておきます。

ーーーー
初子(はつね)
 正月の最初の子の日に若菜摘みなどの子の日の遊びが行われた。

初丑(はつうし)
夏の土用の最初の丑の日に鰻を食べたり丑湯(うしゆ)に入る風習がある。

初寅(はつとら)
正月の最初の寅の日に福徳を願って毘沙門天(びしゃもんてん)に参詣する風習がある。

初卯(はつう) 
正月の最初の卯の日に初卯詣で(はつうもうで)をする。

初辰(はつたつ) 
正月の最初の辰の日に初辰詣り(はつたつまいり)をする。

初巳(はつみ)
 正月の最初の巳の日に弁財天に参詣する風習がある。

初申(はつざる)
旧暦の2月の最初の申の日に奈良の春日神社の祭礼が行われる。

初酉(はつとり)
11月または12月の最初の酉の日に各所で酉の市が開かれる。

初戌(はついぬ) 
月の初めの戌の日は縁起の良い日。

初亥(はつい)
正月の最初の亥の日は摩利支天(まりしてん)の縁日。
ーーーー

妊活さんは初戌の日に参拝しても良いと思いますが、安産祈願の妊婦さんもいるはずなので、私は妊婦さんパワーをいただくんだと気にならない方のみになりますね(^^;

なかなか難しい。



そこで妊活さん・婚活さんにおすすめなのが19日の雨水です。

雨水の日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるという話は有名かと思います。

理由は日本神話から来ているそうですが、水は命の源であるとされ、水の女神は、母神とされていました。

また、子宝・安産の神として信仰されることもあるため、雨水という水の恵みの日が、水神の子宝安産信仰と結びつき、良縁に恵まれると言われるようになったのが由来です。

初戌参拝無理という方で19日に時間がある方は、雨水の日に参拝したり、雛人形を飾ってみるのも良いと思います。

雛人形は天皇と皇后の結婚の儀をモデルとしていますので神聖な時間をお家で楽しんでみてくださいねおひなさま



恋愛成就に行動を起こすと吉な日は27日です。

恋愛に関係ある、大安、母倉日、神吉日、この日は復日も重なっています。

復日とは、この日に吉日が重なっていると良いことは更に良く、凶日ならば悪いことは更に悪くなる日と言われており、善行を行えば大吉になる日です。

6日、14日(重日と復日は同意味です)もオススメです。



このブログは妊活とスピが中心でしたが、出会いを求めている方や、パートナーとの関係に悩んでる人も出てきたので載せておきますね黄色い花